これが「ちくわぶ」だ
東京弁は感染るんです


これが「ちくわぶ」だ


ネーミングからして奇妙なこの食品、関東ではおでんのネタとして普通に食されるのだが、関西では見かけることがないので、関西人は特に興味をそそられるようである。
「ちくわぶ」についてはこれを専門に扱う「ちくわぶ倶楽部」なるサイトも存在するのだが、本日おでんのネタに「ちくわぶ」を買ってきたので、(東京弁感染とはあまり関係ないが、いや関係なくもない? 嗜好が東京人化している。)写真入で紹介する。




左側は、これも関西では未知の食品「すじ」で、原材料は「魚肉(さめ、たら)でん粉(馬鈴しょ)食塩 調味料(アミノ酸等)」と記載されている。魚肉ソーセージの親戚であるが、なぜ「すじ」というのかは解らない。
右側が、噂の「ちくわぶ」である。パックされていて、この写真からでは実態がつかめないと思うので、パックを開いて斜めに切ったのが次ぎの写真である。




パックの裏には「ちくわぶ」のおいしい食べ方が書いてあったので紹介する。
(株式会社 佃權 ちくわぶのおいしい召し上がり方から)

・斜めに切り「おでん」「けんちん汁」「水タキ」「すき焼き」等鍋物の具にする。
・輪切りにして「すいとん」「おしるこ」に入れる。

驚きである。水たきやすき焼きばかりかお汁粉にも入れるらしい。
もっと驚いたことに、すいとんに入れると書いてある。私は今まで小麦粉をねって適当にちぎって味噌汁やすまし汁のなかに入れる、その小麦粉をねったそのものをすいとんと言うのだと思っていたのだが、どうやらそうではなく、ちくわぶを入れたものでもすいとんになるらしい。

さらにさらに、このパックには驚愕するような食べ方が書いてある。

その1  パスタ風ちくわぶ
ちくわぶをうすく切り、バターをぬった耐熱皿にのせ、たっぷりのミートソースをかけ、粉チーズかピザ用チーズをのせ、高温のオーブンでこげ目がつくくらいまで焼く。

その2  ピザ風ちくわぶ
ちくわぶをたて二つ割にしてケチャップをぬり、ピザチーズ・ベーコン・サラミ・ピーマン・トマトなどをのせ、オーブントースターで金皿にのせて周囲が色つくくらいまで焼く。

恐るべし ちくわぶ

ついでに、「すじ」の切断写真も載せておきます。





ここが変だよ。。。Scene10にに戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る