東京弁は感染るんです


関西弁基礎講座 第11講

否定形

関西弁の否定形には「〜へん」と「〜ん」という2種類の否定形がある。

関西親:「おまえみたいに勉強せーへん子ぉは、もー知ら。勉強なんかせでもえー」
関西子:「もー勉強なんかせーへんわい」

関東親:「おまえみたいに勉強しない子は、もー知らない。勉強なんかしなくてもいぃ」
関東子:「もー勉強なんかしないやい」

このように共通語で「〜ない」というとき関西弁では「〜へん」という否定形を、「〜しなくても〜」
という表現をするときには「〜ん〜」と否定形を使うことが多い。
しかし、公の場では「〜ない」という表現を使うことが多いので、「〜へん」は東京弁に感染しやすい言葉である。
「あらへん」と「あかん」は共通語にはない言葉なので、東京弁にはなかなか感染しにくい。

共通語
関西弁
共通語
関西弁
しない せーへん
(しーひん)
せん
しなくてもよい せんでもええ
できない でけへん
でけん
できなくてもよい でけんでもええ
飲まない 飲まへん
飲めへん
飲まなくてもよい 飲まんでもええ
飲めない 飲まれへん
飲めん
飲めなくてもよい 飲めんでもええ
打たない 打たへん
打てへん
打たなくてもよい 打たんでもええ
打てない 打たれへん
打てん
打てなくてもよい 打てんでもええ
買わない 買わへん
買えへん
買わなくてもよい 買わんでもええ
買えない 買われへん
買えん
買えなくてもよい 買えんでもええ
知らない
知らん(注1)
知らなくてもよい 知らんでもええ
行かない 行かへん(*注2)
行けへん
行かなくてもよい 行かんでもええ
行けない 行かれへん
行けん
行けなくてもよい 行けんでもええ
来ない けーへん
(きーひん)
こん
来なくてもよい こんでもええ
来れない こられへん
こん
来られなくてもよい こられんでもええ
見ない 見いひん
みん
見なくてもよい 見んでもええ
見れない 見られへん
見えへん
見えなくてもよい 見えんでもええ
食べない 食べへん
食べん
食べなくてもよい 食べんでもええ
食べられない 食べられへん 食べられなくてもよい 食べられんでもええ
食わない 食わへん
食えへん
食わん
食わなくてもよい 食わんでもええ
食われない 食われへん 食われなくてもよい 食われんでもええ
ある の否定 あらへん
あれへん
だめ あかん(*注3)

(*注1):「知らへん」とは普通言わへん。

(*注2):京都では「行かない」を「行かへん」、「行けない」を「行けへん」と使い分けるらしい。
神戸では「行けない」は普通「行かれへん」という。

(*注3):「あかへん」とも普通言わない。


関西弁基礎講座INDEXに戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る