関西人の見分け方 [No.176] 投稿者:雪だるま
2002/08/10 (土) 15:04
関西人は、確かに、あいうえお、とか、数字喋らせても、関西弁でますね
ところで、関西人の見分け方ですが
誰かを、わぁっ、と、急にびっくりさせてみて下さい
関西人ならきっと、関西アクセントで、びっくりしたぁとか、言うはずです。だけど、心臓弱い人とかには、使わないで下さいね
普段、どんなに流暢に別の言葉を使っていても、とっさに出る言葉は、誰でも母語が出るそうです
そういうわけで、この方法、国際スパイを見分けるときにも使われるそうです?!(って、ホンマかいな)




Re:見分け方 [No.177] 投稿者:hirokun
- 2002/08/10 (土) 22:47
>国際スパイを見分けるときにも使われるそうです?!

こりゃ気ぃつけなぁあかんね。

「びっくりしたぁ」というアクセント。
普通に関西弁で言うと「びっくりし」までをを高く発音して、「たぁ」を低く発音しますすけど、、ほんまにびっくりしたときは「びっくりし」までは低く発音して、「たぁ」は高く発音しますよね。

これで関西人を見分ける以外に、どれほどびっくりしたかも見分けられるんちゃいますやろか!?


板宿なつかし〜!! [No.172] 投稿者:さくら
2002/08/07 (水) 15:47
初めまして。あたしも神戸出身で今は横浜在住です☆確かに、東京の人は“板宿”のこと“いたじゅく”と読みたくなるんでしょうね〜。あたしも横浜では標準語しゃべってるけど、数字だけは関西のアクセントになってしまう・・・。
数字のアクセントってなかなか難しくないですか??うまくしゃべる方法とかあるんですかね・・・?(^^;)




新開地かぁ。 [No.175] 投稿者:hirokun
- 2002/08/09 (金) 10:13
雪だるまさん。
こっちの掲示板まで来てもらって、ありがとうございます。
こっちの掲示板、なんか開くん遅いでしょ。
イライラしますね。(関西人はイラチやから)

新開地ねぇ。
大昔(たぶん戦前)、新開地は東京の浅草みたいに賑わっていたそうですよ。
衆楽館という映画館があって、神戸の子どもたちは
「どこ行くん?」って聞かれると
「えぇーとこ、えぇーとこ衆楽館」という決まり文句で答えてました。

ぼくは当然賑わってたころの新開地なんて知りませんから、新開地というとちょっとさびれたイメージがあるんやけどね。
へー、今はヨーロッパの街みたいになってるんですかぁ!




板宿かぁ [No.174] 投稿者:雪だるま
- 2002/08/09 (金) 08:45
板宿って、行ったことないんです、駅の名前にもあるし、知ってることは知ってるんやけど
何故かイメージがダブるんが、新開地
10年ほど前かなぁ、一人で歩いて、何や知らん、怖かったんです、パチンコ屋多かったせいかも、昼間やのに。若い女の子が一人で歩くような場所ちゃうみたいな(申し訳ないけど)
やけど、2・3年くらい前に歩いたとき、全然、怖ぁなかったんです、年取ったせいかな思たんやけど、再開発されて、おしゃれな明るい街になってるんです。石畳があって、ストリートパフォーマンスしてる若者もいてて、ヨーロッパの街みたいでしたわ、びっくり




いらっしゃいませ〜。 [No.173] 投稿者:hirokun (63.51.42.47) - 2002/08/07 (水) 21:02
いらっしゃいませ。さくらさん。

>数字だけは関西のアクセントになってしまう・・・。

関西のアクセントというか、数かぞえるときは絶対に節(ふし)つけてしまいますよね。
不思議やねぇ。

アクセントもそうですけど、『7』のこと「しち」なんて言えませんよねぇ。
関西人なら「ひち」ですね。
質屋も「ひちや」です。「ひちや」っていう看板を見たことがありますもん。



板宿です〜〜〜〜〜〜〜 [No.170] 投稿者:ann♪
2002/07/16 (火) 09:54
これが今の板宿近辺の写真です





へぇ〜。 [No.171] 投稿者:hirokun
- 2002/07/16 (火) 21:44
東京のみなさ〜ん。

『板宿』これは『いたやど』と読みます。
東京人はどうしても『いたじゅく』って読んでしまいますよねぇ。
三田『さんだ』のこと東京人は『みた』って言うし。

板宿の写真、高層ビルみたいなんが一杯建って、昔とぜんぜんちゃうね。
昔は文映とか銀映とか映画館も三つぐらいあったのに今では一つもないしね。。。


引っ越しました [No.165] 投稿者:カズトのおとうちゃん
2002/07/03 (水) 01:07
言葉の話とは違うんですが、このたび、サイトを移転しました。
http://www.topman.ne.jp/kfp/
  ↑
ここです。 お手数ですが、お気に入りの変更をお願いいたします。<(_ _)>

ジオシティズをHPとして使ぅてたんですが、最近反応がおかしいので我慢できずに引っ越しました。
これからも宜しくお願いいたします。
ところで今更何なんですが、相互リンクを張りませんか?
もしよろしかったらお願いいたします。
<(_ _)>
http://www.topman.ne.jp/kfp/




あきらめました。 [No.168] 投稿者:hirokun
- 2002/07/04 (木) 06:04
画面の最大表示数を親記事、子記事とも20件にしてみましたが、ぜんぜん変わりません。
もーえーねんべつに、遅かっても。(タダやもんね)

掲示板その1の方にも遊びに来てくださいね。




リンク完了しました [No.167] 投稿者:カズトのおとうちゃん
- 2002/07/04 (木) 02:05
リンクの件、快諾下さりありがとうございました。<(_ _)>
バナーは小さい方を使用させていただきました。

>BBS
こちらの方のBBSは仰る通り開くのに時間掛かりますね。。。
何でなんでしょうか?
書き込みの表示が『無制限』になってるとか?
表示を『10』くらいに出来たら速くなるんじゃないでしょうか?
勝手なこと言ってスミマセン。。。

では、これからも末永く宜しくお願いいたします。
<(_ _)>

http://www.topman.ne.jp/kfp/




リンクさせていただきました。 [No.166] 投稿者:hirokun
- 2002/07/03 (水) 21:10
サイト移転されたんですね。
ウチのこの掲示板も、エラーは多発するわ、開くのが遅いわで、ウンザリしています。
多分、開くのが遅いんで、途中で帰ってしまった方も大勢いると思うんですけど。。。

最近はカキコも減って、ここに来て下さっていた方の多くは掲示板その1のほうに来てもらっていますが、こちらの方は無料なのに広告がないので、まぁこのままでもいいかなと思っています。

相互リンクの件、リンクさせていただきました。
どうぞよろしく。


はじめまして [No.155] 投稿者:ベルゼ
2002/06/22 (土) 17:02
こんにちは、世界史のレポートの題材を探していてこのページを見つけました。
うちの学校は東京の都心に近いところに有るんですが、なぜか怒ると突如関西弁をしゃべり出す東京生まれの子が何人もいます。
東京娘が東京で関西弁をしゃべっているってどう思いますか。
しかもみんなあんまりうまくないけど必死になってまねしてるんです。
考えてもらえるとちょっとうれしいです。
またきますね。




ドイツ語 [No.164] 投稿者:hirokun
- 2002/06/27 (木) 22:18
ぼくも大学のとき第2外国語ドイツ語でしたわ。
第1外国語も東京弁もでけへんのに、なにが第2外国語や〜と思いましたけどね。

ドイツ語とかフランス語とか、あのへんの言葉。女性名詞とか男性名詞とか、いったい何なんやろ??
使いもせーへんドイツ語の辞書が手元にあったから(なぜあるのか謎)、適当にぱっと開いてみたら、トレーニングシャツは男性名詞でトレーニングパンツは女性名詞やそうです。ごみ捨て場は男性名詞でごみ容器は女性名詞やそうです。
いったいどないやっちゅーねん!!




名前、名前、名〜前♪ [No.163] 投稿者:カズトのおとうちゃん
- 2002/06/26 (水) 23:35
>そうそう、あの有名な音楽家「バッハ」
>日本語で言うと「小川」さんですね〜。

え、マジっすか!!
『バッハ』って『小川』っちゅう意味やったんですか〜。
ためになるなぁ〜♪


>バッハって言うと近寄りがたい雰囲気やけど、小川さんやったら近所のおっさんみたいやし。

ホンマですね!
なんかこう聞いたらクラッシックも身近に感じますねぇ。


>「アインシュタイン」は「一石」さんですかね。

これはどう分析するんでっしゃろ?
『アイン』が『一』で、『シュタイン』が『石』でよろしんでっしゃろか?
あかん、大学で習ろた独語、完璧に忘れてる。。。
中国語の数字なら言えるんですが・・・。
イー・リャン・サン・スゥー・ウー・ロー・チー・・・・。
(^▽^ケケケ
でも、アインシュタインってユダヤ系民族でしたよね?
名前はドイツ語読みでしてたんかなぁ??
その辺の知識無いんで、なんや全然分かりませんわ。(苦笑)
中途半端な物言いでスミマセン。<(_ _)>


>なんや、日本語で言うたら怖いもんなしやん!!

ホンマや、ホンマや〜。
(^凹^)ガハハ

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3482/




名前というと。 [No.161] 投稿者:hirokun
- 2002/06/23 (日) 23:48
こちらこそご無沙汰してまして。

外国人の名前というと。 そうそう、あの有名な音楽家「バッハ」
日本語で言うと「小川」さんですね〜。
バッハって言うと近寄りがたい雰囲気やけど、小川さんやったら近所のおっさんみたいやし。
「アインシュタイン」は「一石」さんですかね。

なんや、日本語で言うたら怖いもんなしやん!!




綺麗な関西弁 [No.159] 投稿者:カズトのおとうちゃん
- 2002/06/23 (日) 22:55
hirokunさん、ご無沙汰してます〜。ρ(⌒◇⌒)ノ.

>ほんまの関西弁ゆうたら、上品でていねいな言葉が多いんですよ。
>「お豆さん」とか「おあげさん」とか食べ物にも「お」や「さん」をつけるし。

そうそう、心が温かくなることなんかも「ほっこりする」って言いますしね!
「そんなええ話聞くと、何かほっこりしますねぇ〜。」って大阪では言います。
σ(^_^)の住んでる『揖保の糸』の里の周辺では聞きませんが、大阪系のラジオではよぅ言うてますよ。
ホンマ、ええ言葉やと思います。
綺麗な関西弁を挙げると枚挙に暇がないですけど、「何してはりますのん?」なんかは柔らかくてのんびりした感じの尊敬語ですね。
ただ、σ(^_^)の地方では「何しとって〜ん?」って言いますけど、大学が西宮だったせいで、σ(^_^)の言葉は西宮〜大阪方面の方言が多いです。(笑)

ところで、世界史のレポートって?
言葉についてだったんでっしゃろか?
ほんなら一つ面白い話があるんですが聞いてもらえますか?
言葉というか人名についてなんですけど、F1ドライバーで『ミハイル・シューマッハ』って居りますよね、ご存知ですか?(お・・・、「?」ばっかりや・・・。) (^^;
ドイツでは彼の名は『ミヒャイル・シューマッハ』。 英語圏では『マイケル・シュミット』って呼ばれるんですね。
そこで気づいたのが『ミハイル』について・・・、

ドイツ語・ロシア語圏 → ミヒャイル(愛称『ミーシャ』)
ローマ付近      → ミカエル (聖書に出てくる大天使の名前)
日本語圏       → ミハイル (「ヒャ」の発音が民族的にしにくい。「ヒャ」は喉に魚の骨が刺さったときに「ひゃ」(「はゃ」か?)と出す音。)
英語圏        → マイケル (『Michael(独)』をそのまま英語読み)

っていう説なんですが、どないでっしゃろ?
ついでですけど『マリーアンヌ』も
『マリーアンヌ』→『メリーアン』→『マリアン』っていう図式も浮かびますね。

つまらんことウダウダと、失礼つかまつりました〜。
<(_ _)>

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3482/




いやほんま [No.157] 投稿者:きりん
- 2002/06/23 (日) 00:24
東京娘が東京で…のシュチュエーションは、わたしの専門外(?)なので、地方人が関西で…のシュチュエーションを↓

俳優がへったくそな関西弁しゃべっとん聞くと腹立ちますけど、地方から来た子が関西弁しゃべろうとしとうの見ると、嬉しくなりますvv
たいがい、けぶたがられるからね〜、関西アクセント。馴染もうとしてくれるのが、嬉しいのですvv

あんまし、世界史のレポートに役立ちそうにないなぁ(笑)




Re:はじめまして [No.156] 投稿者:hirokun
- 2002/06/22 (土) 22:16
いらっしゃいませ。 関西弁が普及することはうれしいですね。 これも吉本の影響やろか。 テレビなんかでは乱暴な大阪弁(われ、なにさらじとるんじゃ、みたいな)が聞かれますけど、ほんまの関西弁ゆうたら、上品でていねいな言葉が多いんですよ。 「お豆さん」とか「おあげさん」とか食べ物にも「お」や「さん」をつけるし。 関西弁のアクセントは東京の人には難しいみたいで。 関西人が聞くと東京の人が喋る関西弁はすぐにわかってしまいます。 でも、東京娘が喋る関西弁、かわいくてOKです。 ところで、世界史のレポートの題材とどんな関係あるんやろ?(謎)


おわんなんやー [No.158] 投稿者:きりん
2002/06/23 (日) 00:42
うちのあたりでは、プラスチックの「ふね」に入れてくれます。つまようじが2、3本ついてます。明石焼きもうっとう店あるけど、ダシがあんましおいしくなーい。明石で「卵焼き」食べてもたら、受けつけませんわ(ぜいたくやなぁ)。
でも、卵焼き、おいしかった!!

夕方になると、東灘区〜灘区の、阪急・JR・阪神、の各駅に、たこ焼き屋さんが現れます。ワゴン車に、たこ焼き道具とガスボンベ積んで。
大阪出身の友人に言わせると、コレはおかしいそうです(−−;
「たこ焼きは、店で食うモンや。」と。えー??「ふね」に入れてもうて、もってかえるモンちゃうのー?

でも、ソース・どろソース・しょうゆ・だし、と、味を色々選択できるんですよー。だしは、つけて食べるのではなく、生地に味がついているタイプですけど。8個400円やし、手ごろでっしゃろ??




ふね [No.160] 投稿者:hirokun
- 2002/06/23 (日) 23:25
プラスチックの「ふね」ってどんなやつやろ。
木ぃの皮みたいなやつでできたほんまの舟みたいな形した「ふね」、あれがプラスチックでできとんやろか??
一目瞭然とはよく言ったもんで、言葉で書き表すんはほんま難しい。

東京では築地「銀だこ」というたこ焼きが有名で、デパ地下なんかに店出してます。
(あんまり旨いとは思わへんけど、いっつも人が並んどぉ。)
こののテイクアウトは、木ぃの皮みたいなやつでできたほんまの舟みたいな形した「ふね」に、プラスチックのふたがついてます。


関西人ならたこ焼きでっしゃろ。 [No.154] 投稿者:hirokun
2002/06/18 (火) 21:55
いらっしゃいませ。長田区出身さん。
おひさしぶりです、shishowさん。

だしにつけたたこ焼きを久しく食べてないんですっかり忘れてましたけど、むかしよく食べたたこ焼きは確かにおわんみたいなもんにはいってたような気がします。
おわんというか、なんというか、「とんすい」って言うんかなぁ、「れんげ」の親分みたいなやつ、あれに入ってたような気もしますけど。。。
(「とんすい」って手元にある辞書には載ってませんでした。あの意味のない取っ手は何の役にたつんやろ??) これが明石焼き(玉子焼き)になるとちょっと高級になって、台の上に乗ったたこ焼きを自分でだしにつけて食べるんですね。市場の中のたこ焼きははじめからだしに入ってる。ちゃいましたっけ。

博多って行ったことないんですけど、博多にもたこ焼きはあるんやろか?
大阪焼きはないやろなぁ。。。


だしおこ!! [No.148] 投稿者:きりん
2002/06/02 (日) 18:58
ダシお好み焼きは、長田区の人が発明して、現在は六甲道や御影(!)にも支店があるらしいです。あまりくわしくはしりません(汗)すんません、無責任で。

「だしおこ」って、そのまんまですやん(笑)
笑うてまいまっせ、「だしおこ」(笑笑)
「だしおこ」は置いておくとして、hirokunさんの言う通り何かええネーミングつけた方がええやろなぁ。
「だしおこのみやき」、8文字もあるがな。。。

ところで須磨の人って、たこ焼きにソースかけてさらにダシもつけて食べるって「ZIP探偵団」でやっとったんですけど、ほんまですか?明石焼きとたこ焼きの混じったような感じですかね。明石と摂津の中間地点やからかなぁ。




神戸市兵庫区の場合。 [No.153] 投稿者:shishow
- 2002/06/18 (火) 19:50
おひさしぶりです、加古川出身のshishowです。
親戚が兵庫区にいて、お昼ご飯にたこ焼きをおだしにつけたのをいただいたことがあります。おだしにはちゃんと三つ葉の刻んだのが入ってました。
でも、お好み焼きはソースだったなあ。
大阪焼き。中央線高架下の屋台で売ってましたねえ。ええ、食べましたもん、私。
味は・・・聞かないで。

屋台と言えば、博多ですねえ。博多の屋台、清潔でお店の人も感じよくて、大好きでした。博多は食べ物は饂飩からホテルのオムレツからコンビニのウインナーから、全部美味しかった。

http://paper.honesto.net/freeze/



大阪名物 [No.151] 投稿者:hirokun
- 2002/06/08 (土) 09:58
いえいえ。密かどころか、ちょっとしたお祭りなんかに行くと必ず「大阪焼き」の屋台があります。 やっぱり「東京名物大阪焼き」なんでしょうね。
小学校のころ「大阪名物七色パンツ」という言い種がはやりました。
「大阪名物七色パンツ、安くて、ぼろくて、脱げやすい、おまけにパンツのゴムがない」
「東京名物大阪焼き」で、ふと思い出しました。
すんません、下品な話題で。。。



at 群馬 [No.150] 投稿者:☆
- 2002/06/07 (金) 20:44
そおいえば、現在群馬にいる弟が、どっかの屋台で
関西名物の「大阪焼き」だったか「関西焼き」だったか
なんせ妙な名前の食べ物を売ってるけど、
そんな食べ物あるん?と聞いてきたことが・・・。

知りませんな。
でも、もしかすると東のほうでは密かに流行ってる?



大阪焼き? [No.149] 投稿者:hirokun
- 2002/06/02 (日) 22:53
この掲示板調子悪いです。
すぐシステムエラーで掲示板が存在しませんって出るし。
ただより高いもんは無い?

本題。

中学生のときに寄り道してよく行ったたこ焼き屋や、震災で潰れてしまった市場の入り口にあったたこ焼き屋はだしでもソースでも両方でもチョイスできました。
そういえば、両方つけて食べたかも。。。

お好み焼きで思い出しましたけど、
こちらでは大阪焼きという、なんというか、たいこ饅頭(今川焼き)のようで中身はお好み焼きという不思議な食べ物を祭りの屋台なんかでよく見ます。
ぼくが神戸にいた頃には、少なくとも神戸には無かったと思うけど、大阪にはあったやろか?
あれは東京人の発明? ひょっとしたら東京名物?


だし [No.152] 投稿者:長田区出身
2002/06/18 (火) 01:59
初めて書き込みます。
だしたこ焼きですが、むちゃ普通です。
小さいころからだいすきでした。
市場の中にたこやきやさんがあって、
味噌汁のおわんみたいなのにたこ焼き入れて、
だしいれて、上からからソースかけてくれていました。
店内で、食べるのもたのしみのひとつなんですよね。
細い商店の並びの市場でした。


おおとものやかもち [No.146] 投稿者:きりん
2002/05/28 (火) 21:29
「大伴家持」
変換したら一発で出たよ!!感動!!
やっぱ有名人やから?

山陽って姫路まで続いてるんですね。知らんかった。
神戸に長い事すんどっても、西の方行くことあんましないからなぁ…須磨は釣りしに行くけど。

ところで、「ダシお好み焼き」知ってます?ダシにつけて食べるお好み焼きなんですけど(そのまんまやな)、神戸発祥で最近フランチャイズ化して、大阪にも広がっていっとぉらしいです。
いつか全国区になるんちゃうかなあ。「そばめし」と一緒で。



かきのもとのひとまろ [No.147] 投稿者:hirokun
- 2002/05/28 (火) 23:13
。。。も一発変換でした。
二番煎じやからあんまり感動せぇーへんかった。

「ダシお好み焼き」初耳です。どこにあるんですか。
今度神戸に帰ったとき行きたい。
そやけど、これネーミング悪いと思う。
やっぱり4文字にせなあかんのんちゃう?「だしおこ」とか。

神戸では明石焼きが有名ですけど、明石焼きほど卵タマゴしてないもっと粉っぽいたこ焼きをダシにつけて食べさせる店が昔は結構あったんやけどね。最近神戸に帰ってもあんまりこのような店は見かけません。


大伴家持は関西弁だった。 [No.144] 投稿者:万葉のふるさと氷見
2002/05/25 (土) 00:02
と、言ったら、回りの人から相手にしてくれなかった。
古事記も源氏物語も祝詞も。と言うと、ますます相手にされなかった。
でも、安心している。TV番組の言葉を聞いていると、
だんだん、関西寄りになって来ているから。
http://www1.coralnet.or.jp/ja9mir/



そうですねぇ。 [No.145] 投稿者:hirokun
- 2002/05/27 (月) 22:01
どうもご無沙汰しております。

そうですね。たしかに関西弁やったんでしょうね。
そやけど、今の人が聞いたら関西弁やとわかるんでしょうか。
沖縄の方言は奈良・平安時代の言葉が変化して残ってるそうですけど、あんな感じやったんでしょうか。

万葉集といえば柿本人麻呂。神戸と姫路を結ぶ山陽電車の明石駅の一つ神戸よりに、柿本人麻呂を祭ってる神社があるので人丸前という名前の駅があります。(関係ないですけど思いだしましたので。。。)


ご無沙汰いたしております [No.141] 投稿者:カズトのおとうちゃん
2002/05/20 (月) 23:36
久しぶりのカキコです。(笑) 仕事が忙しくて、自分のHPの管理ぐらいで手一杯でした。

在阪球団T、遂に二度目の陥落ですね。
まあ、仙一親びんも「まだ順位を気にする時期と違う!」と言うてはりますから、まだ気にせん方がよろしいですね?
仙一親びんは、岡山の方ですが、方言はどうなんでっしゃろ?
長いこと名古屋に住んではったんで、名古屋弁は感染らはらへんかったんかなぁ?
?(・_。)?(。_・)?
東京弁は感染るとhirokunさんは言うてはりますが、名古屋弁も感染るんでっしゃろか? http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3482/



どうもお久しぶりです。 [No.143] 投稿者:hirokun
- 2002/05/21 (火) 05:49
そう。この掲示板、なんかトロくて、よくエラーが出るんですわ。

在阪球団T、今年はやってくれるでしょうから大丈夫です。
(長年の習慣が身に付いて、首位にいてもこんなことがいつまでも続くわけないなんで思ったりして。。。そやけど今年はちゃうゾォ)

岡山と名古屋言うたら、京都からの距離が同じくらいですから、アクセントなんかは良く似てますよね。上方から言葉が伝わっていくうちに、東西で同じように変化したんかなぁ。不思議ですね。 在阪球団Tがこのまま好調でいてくれれば関東でも仙一親びんがテレビに登場する機会が増えるでしょうから、名古屋弁が感染してるかどうか研究しましょう。



ゴメンナサイ [No.142] 投稿者:カズトのおとうちゃん
- 2002/05/20 (月) 23:38
書き込み時の不具合で(「エラー!!掲示板が存在しません」と表示されました)、二重投稿してしまいました。
管理人権限で、削除できますでしょうか?
よろしゅおたの申します。
<(_ _)> http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3482/


Re:めぼ。 [No.137] 投稿者:hirokun
2002/05/17 (金) 23:58
久しぶりのカキコありがとうございます。

「めばちこ」わかりませんかぁ。
東京弁では「ものもらい」ですよ。
病気をもらうとか言うから「ものもらい」というのもわからんでもないけど。
「めいぼ」とか「めばちこ」の方がそれらしいと思いますねー。

>「さむいぼ」で標準語、なまってさぶいぼと思ってました。
ほんまですかいな。
鳥肌が立つって本来はゾッとするとか、寒いとか言うときの表現のはずですが、最近は感動したときのも鳥肌が立つなんていいますねー。
そやけど、こんなとき「さぶいぼでる」とは言いませんね。(えっ!言いますか?)



そーゆー問題? [No.139] 投稿者:hirokun
- 2002/05/18 (土) 23:08
たしかに最近聞きませんねぇ、「チキン肌」。
5月も半ば過ぎて、暑なってきたからちゃいますか。
冬になって、また寒なってきたら言うようになるかも。
そーゆう問題ちゃうって?
そーですね。失礼しました。



それはやっぱり [No.138] 投稿者:☆
- 2002/05/18 (土) 20:36
言いませんね〜
そういえば、一時期「チキン肌」て聞いたことがあったんですが、
これは若者言葉の方言ですかね?
最近聞かないのは、廃れたせいか地域が違うせいなのか・・・?


むつかしいなぁ。 [No.132] 投稿者:hirokun
2002/05/07 (火) 06:02
憮然と憤然。
憮然はべつに怒ってはいないんやね。
憤然は怒っとんやね。多分。
そやから、憤然のほうには前に「えぇ〜かげんにせぇよ!!」というのが付くんとちゃいますかね。

「そんなことしよぉ」と「そんなことしとぉ」やったら進行形と完了形の差かもしれませんね。



めぼ [No.136] 投稿者:☆
- 2002/05/17 (金) 20:43
丹後では めぼ って言っていました。
(丹後地域でもかなり方言差があるので、違うととこもあるかも)
めいぼ ならわかるけど、めばちこ・・・わかんなかったなぁ。

でも、さぶいぼ普通に言ってましたね。
「さむいぼ」で標準語、なまってさぶいぼと思ってました。
今の今まで。
方言だったとは、衝撃の事実!!



さぶいぼ。 [No.134] 投稿者:hirokun
- 2002/05/08 (水) 23:55
さぶいぼは「出る」もんですけど、鳥肌は「立つ」んですね。
あと、「めばちこ」も通じませんね。
この「めばちこ」、おなじ関西でも京都では「めいぼ」というそうです。



おぉ! [No.133] 投稿者:きりん
- 2002/05/08 (水) 21:17
「憮然」は、飽きれかえって「そんなことしよぉー…(ヤレヤレ)」ちゅう感じですな。

ところで、広島からきた友達に「あーさぶ(寒)、またさぶいぼ出とうわ。」いうて言うたら「さぶいぼ…って何…?」と返されました。「さぶいぼ」、共通語ちゃうんですかね??「鳥肌」といえば分かるんでしょうか。


関西弁と神戸弁?? [No.128] 投稿者:クロマティ〜☆
2002/05/04 (土) 23:19
神戸の言葉ってやっぱり関西弁と違うんですか??
イントネーションとか。。

 「またそんなことをする」
 「腹減ってる人を助けるゆうたらきりがないで!ええかげんにしてくれ!」
 「なんで止めんのや!これをどう思うてるんや!」
 「何で黙ってるんや。親父らしいことをいうてくれ!」

 の4つの文章の神戸のイントネーションを教えて下さい☆



細かい事 [No.131] 投稿者:きりん
- 2002/05/06 (月) 21:38
「またそんなことをする」

これを憤然として言うなら
「またそんなことしよぉ!」
憮然として言うなら
「またそんなことしよぉー」

あれ?なんかちゃうかな。



一緒です。 [No.129] 投稿者:hirokun
- 2002/05/05 (日) 00:23
神戸弁も関西弁ですから、イントネーションは大阪弁や京都弁と同じです。

ただ、「腹減ってる人を・・・」は神戸弁では「腹減っとぉ人を・・・」
「・・・どう思うてるんや!」は「・・・どう思とんや!」
「何で黙ってるんや。・・・」は「何で黙っとんや。・・・」
と言います。

「〜してる」と言うのを「〜しとぉ」というのが神戸弁の特徴です。
あとは敬語の使い方とかがちょっと大阪弁とは違うみたいですけどね。


あらら〜 [No.124] 投稿者:きりん@こうべ
2002/05/02 (木) 21:52
hirokunさん
出張なんですか…連休やのに、お疲れさんです...m(_ _)m
わたしはタダの学生で.。o○ 連休は飲みまくり。(ーー;
更新楽しみにしています。「今日の症状」で、宇和島について語ってくなはれ、一段落ついたら。

ところで、めっさ個人的なんですが、神戸式敬語について…
(大阪弁の)「食べはる」は「食べてや」、「食べてはる」は「食べとってや」、というのは分かるんですが、「食べはった」「食べてはった」が神戸弁で何と言うのか…わかりません!!「食べとっとってや」で合うてるんですか??
身近に聞ける人がいなくて…最近の神戸人は「はる」を使いますから。すんませんが良かったら教えてください。

わたしは神戸育ちのくせに、このHPで初めて神戸特有の敬語があると知りました。近所のおばちゃんの話す「○○さん、おって?」というのはしょっちゅうきいとったんですが、それが敬語とは知らなかったのであります。なんででっしゃろ。自分でも不思議やわ(笑)



おかえりなさい!! [No.130] 投稿者:きりん@こうべ
- 2002/05/06 (月) 21:34
いやはや、お帰りなさいですvvお疲れです!
そして返事有り難うございます。「食べとってやった」なんですね、しらなんだわ、悲しいなぁ。うちも家族がみんなよその出身で、「はる」を使うんですわ。神戸の「てや」は難しくて使われへん、のだそうです。確かにむつかしい… (ーー; 自分だけは「純・神戸人」のつもりでしたが、まだまだ甘いですね(笑)



疲れた〜っ。 [No.127] 投稿者:hirokun
- 2002/05/03 (金) 06:09
>お疲れさんです...m(_ _)m

はぁ〜。ほんま疲れました。
出張帰りに神戸に寄って、電車から降りてエスカレータに乗ったら、東京の習慣が身についていて自然と左側に立ってしまう。関西ではみんな右側に立ちますよね。
人の流れを乱してしまって、また疲れました。

「食べてはった」は「食べはる」の過去形やから「食べとってやった」とちゃいますかね。

今、神戸にいるのですが、私の母親は「〜はる」を使うことに気がつきました。
母親は西宮出身なんで「〜はる」も「〜とって」も両方使うみたいです。


わらべ歌 [No.122] 投稿者:☆
2002/05/02 (木) 21:28
今日初めて関西弁講座に目を通しました。遅いっちゅーねん!という話ですが・・・。
ところで、面白かったのにわらべ歌がありました。やはり地域によって微妙に違うんですね〜。数をかぞえる時、地元ではこんなん言うてました。

いーち にーい さんまのしっぽ ゴリラの息子
菜っぱー 葉っぱー 腐った豆腐

なんてえげつない!!
あと、じゃんけんの歌がいろいろありました。
代表でひとつ。

じゃいけんでほいのさっぽろげーむのへのかっぱ 
えびせーんはおいしいよ、ぽりぽり
ほんとかなうそかなほんとかな 鉄砲撃って死んじゃった!

死んじゃっ「た」で出します。たどり着くまで長いです。
あと、妙なじゃんけんがあって
「大阪じゃんけん負けるが勝ちよ」
といって行ったじゃんけんは、負けるが勝ちなのです。
けっこう大きくなるまで、ほんとにそうなんだと思ってましたよ(^^;)



じゃんけんは奥が深いよ。 [No.126] 投稿者:hirokun
- 2002/05/02 (木) 23:26
関西弁基礎講座(今頃)見ていただきましてありがとうございます。

数え歌というのは色々ありますよね。
ちょっとここでは書けないようなエッチな歌とか。。。
(ほんまはこっちのほうが面白いんやけど、18才未満の方も多く見ていただいてるようなので自主規制)

じゃんけんの歌は奥が深い。
全国各地にさまざまなじゃんけんの歌があるみたいですね。
長い歌を歌って勝負を引き伸ばすというのは、できるだけ勝ち負けを決めたくないという心境の表れなんでしょうかねぇ。


レポート [No.120] 投稿者:愛知県在住の中三
2002/05/02 (木) 20:27
僕は、愛知県在住の中三ですが、只今中学のほうの国語の授業で「いろいろな方言」というテーマでレポート作りをしているのですが、PCを使ったインタビューみたいなものを決行したいと思いまして、この掲示板にお願いという形で記載させてもらいたいと思います。お願いといいますのは誠に勝手なんですけどこのサイトの関西弁講座第9項に記載されている関西から全国に伝わったという言葉について、みなさんがどれだけ意味を知っているかというのをメールにて教えて欲しいのですが、僕の宿題の手伝いをしてくれるという方はまで連絡を下さい!お待ちしております



頑張っていいレポート作ってください。 [No.125] 投稿者:hirokun
- 2002/05/02 (木) 23:24
どんどんこの掲示板を利用してもらってかまいませんので、いいレポートを作ってください。
ただ、掲示板その1のほうに書きましたけど、レポートが書けるほどメールが集まるかなぁ。
ちょっと心配。



へー [No.121] 投稿者:きりん@こうべ
- 2002/05/02 (木) 21:22
中三でえらいむつかしい事やっとうなぁ。
わたしはもちろんメールにするまでもなく。全部知ってまっせ。
しかし、関西でも「じんべ」は若い人には分からんかも…

使用法。
「じんべさん着て近所散歩しとってやわ。」=「じんべを着て近所を散歩してらっしゃる。」
という感じ。


晴れ晴れ晴れ〜 [No.118] 投稿者:きりん (211.124.7.98)
2002/04/28 (日) 23:37
久しぶりです!最近晴れと休みが重なって、うれしい毎日ですね。(わたしだけ!?)

ちちゅさんの彼氏は、目立ちたがりなんですか!!わたしもです!東京で神戸弁(関西弁やね)しゃべったら目立つのにね(笑)

>「〜じゃん」は日本全国で使われるようになったみたいですが、関西だけは「〜やん」が強い勢力を張っていて、「〜じゃん」の空白地帯のようです
ちなみに「マック」も、関西は空白地帯です。かたくなに「マクド」。なんでやろなぁ???

>浜っ小僧さん
あるんですよ!!関西のニュース♪民放の関西のニュースは、全国と世界のニュースとは別枠で放送されます。その比率は2対1、ってとこでしょうか。NHKは夕方はずーっと関西のニュースやってます。正式名称は「ニュース・かんさい発」・・・・地元密着です。

>hirokunさん
東京で関西のニュースが流れるとは、意外です!!異国の(笑)で地元言葉聞けたら、なごむんやろうなぁ…

しかし「東京のニュース」、ないんですね、残念や…



お返事くれた方ですよね・・・ [No.123] 投稿者:愛知県在住の中三
- 2002/05/02 (木) 21:50
ありがとうございました。ところで僕が関西弁を調べていて、おもしろい文ガあることに気づいたので聞いて下さい。関西弁と東京弁との比較です。関西弁:「わてがあんさんにいっかいしょんべんをかける」=東京弁(標準語)「わたしがあなたの大きい約束をすっぽかす」なんてどうでしょう?これをレポートで取り上げたらクラスの注目が集まりますかな?(笑)このぐらいでつまらない話を止めときます。またの機会があったらよろしく!



えぇなぁ〜 [No.119] 投稿者:hirokun (202.219.183.63) - 2002/04/30 (火) 06:12
ぼくは連休中急遽出張になってしまって、天気もえぇのに一人宇和島のビジネスホテルの中にいます。
愛媛県の松山なんかは関西弁のアクセントですが、宇和島は東京のアクセントに近く言葉は関西弁の影響があり、年配の方と話すとよく聞き取れないことがあります。
特に電話で話をすると、お手上げ状態です。
今日の症状のネタにしようと思ってますが、ちょっと忙しくてなかなか更新できません。
関西弁基礎講座も4月に更新する予定でしたが、もう今日で4月も終わってしまう。。。


ピリピリ降っとったで〜 [No.115] 投稿者:☆
2002/04/27 (土) 22:06
ちょっとの間(ま)だけど、丹後に帰ってきました。
ちょっとのまぁでも、言葉っていろいろ思い出すもんだなぁ!
と思うくらい、だいぶ関西弁に感染しとったらしい(笑)。
そうそう、ちょうど雨もピリピリしとったで。
「雨降っとった?」
「ぴりぴり」
て会話をしながら、やっぱし丹後はこれだでぇ!とか思っとりました。
ところで素朴な疑問。
丹後では関西で「〜しはる」というところを「〜しなる」と言う
んだけど(老若男女問わず)、他にもこんなん言うとこあるんだろうか。

例 「先生が来なったで!」
(和泉から転校してきた子が、当初これがわからんかったと言うとった)

どっかの地方では若者は使わんけど年配の人らは使いなるとか聞いたんだけど。
どなたか知っとんなりますか?



知りませんけど。。。 [No.117] 投稿者:hirokun
- 2002/04/28 (日) 09:08
「先生が来なったで!」
って何かなつかしい響きがありますね。いつかどこかで聞いたような。
木造2階建ての小学校の校舎が目に浮かびます。


スプーンは「しゃじ」 [No.109] 投稿者:ちちゅ
2002/04/22 (月) 22:27
浜っ小僧さんはじめまして。
お父様が、東京・深川のご出身なんですか。
私も「しゃじとって」っていいますよ。
「お匙」の深川訛りですね。なんだかうれしいねぇ。
今は深川弁や木場弁話す人も少ないから。
しゃくえんだま・あじひお・しおしがり
「ひ」がいえないんですよね。

NHKのアナウンサーの話す言葉は共通語だって私も聞いたことあるなぁ。
綺麗な日本語話すのは難しいですよ。
やっぱり、育ったところの話し方の癖がでるから。
アナウンサーってすごい!!



なぁ〜んや。同級生ちゃうん? [No.116] 投稿者:hirokun
- 2002/04/28 (日) 09:06
>掲示板と趣旨と違う内容書き込んでごめんないです。

どうぞどうぞ。同級生(または先輩・後輩?)の交流に使こて下さい。
相撲部屋とか隅田川とか。。。江戸情緒を感じますね。



すごく近い!! [No.114] 投稿者:ちちゅ
- 2002/04/27 (土) 14:43
浜っ小僧さん、私の家の大鵬部屋の
目と鼻の先です!!驚きました!!!
大鵬部屋はよく遊びにいったなぁ〜〜
今年は深川八幡の本祭りですよ!!

掲示板と趣旨と違う内容書き込んでごめんないです。
許してね・・・・



これが隅田川? [No.113] 投稿者:浜っ小僧
- 2002/04/27 (土) 12:19
ちちゅさん、こんにちは。
そうなんです、大鵬部屋の近くです。御輿も家の前を通ります。

>今は深川弁や木場弁話す人も少ないから。
>
 地元でも少ないんですか?
 ウチの場合は、家族で寄ってたかって修正した気が...(^^;
 (お父さん、ごめんなさい。でも、あんまり直ってないゾ。)
 
 正当派(?)深川弁のおじいちゃんや、2人のおじさんは、
 すでに亡くなってしまったのですが、人形町とかで、
 鯛焼き買ったり、お煎餅買ったりすると、優しい言葉が返ってくるので
 そういうときは、なんかなつかしいです。

 表題ですが、結構大きくなってから、よく知っているあの川が、
 隅田川だと気が付いたときは、ちょっとびっくりしました(^^;



関西は「ひ」 [No.110] 投稿者:hirokun
- 2002/04/23 (火) 21:50
関西弁では七は「ひち」、質屋は「ひちや」と発音します。
ひらがなで「ひちや」と書いてある看板を見かけることもありますから、質屋は本当は「しちや」と発音するんやということを知らない関西人もいるかもしれません。



今もザバザバ [No.106] 投稿者:hirokun
2002/04/21 (日) 23:05
浜っ小僧さんのお母様は間違っても、「〜じゃん」とはおっしゃらないんですか。
たいしたもんです。
ぼくは、最近東京弁の感染が著しく、「あるじゃないか」というとき「あるやん」でななく、なんと「あんじゃん」って言ってしまうときもあります。
「〜じゃん」は日本全国で使われるようになったみたいですが、関西だけは「〜やん」が強い勢力を張っていて、「〜じゃん」の空白地帯のようです。
あぁ〜。「〜じゃん」なんて言うともう関西に帰れないじゃん。



それどころか。。。 [No.112] 投稿者:浜っ小僧
- 2002/04/27 (土) 12:02
管理人さん、こんにちは。
「〜じゃん」と言わないだけでなくイヤがられるので、お母さんの前では
なるべく言わないようにしています。女の子(注:昔は。)のくせにー、
ってかんじです。「〜でしょ。」とか言わなくちゃいけないのですね。
ちなみに、浜っ子ではない お父さんも「〜でしょ」なので、ちょっと変。
うーん、日本語って難しい。


ピリピリ。 [No.84] 投稿者:hirokun
2002/04/16 (火) 21:59
雨がピリピリ降るという言い方何かで聞いたような気がします。テレビかなぁ。
雨が降り始めた頃の傘がいるかいらないかぐらいの降り方を言うんでしょ?
解説がなかったら分かりませんね。
こんな言葉は共通語に置き換えられへんから、やっぱり大事にせなあかんと思います。
そやけど、丹後弁って難しいんやねぇ。

ぼくは東京弁に感染るという言い方してますけど、より正確に言うと関西弁が共通語で薄められるっていう感じでしょうか。
関西弁は東京弁とはアクセントが違うんで、共通語で薄められても京阪式アクセントで話せば「はは〜んこいつは関西弁を喋っているな」というのは分かりますけど、東京式アクセントの地域では共通語で薄められたら東京弁と区別がつかなくなって簡単に方言が消えてしまうんでしょうね。



いいですねぇ。 [No.111] 投稿者:浜っ小僧
- 2002/04/27 (土) 11:53
きりんさん、こんにちは。

「関西のニュース」なんてあるんですね。
「東京のニュース」、聞きたいなぁ。今日は深川弁です、なんちゃって。

大阪方面に行くと電車の中の人がみんな関西弁でしゃべっているので、 (東京の電車は学生とおばさまくらいしかしゃべっていない。)
あたりまえですが、なんか楽しいですね。(^-^)



共通語 [No.103] 投稿者:きりん
- 2002/04/21 (日) 21:10
こんにちは!
夕方放送しているNHK「関西のニュース」のアナウンサー、ニュースを読むときは華麗な共通語を話しますが、アナウンサー同士の雑談はバリバリの大阪弁です。大阪支局やからでしょうけど(笑)とても親しみが沸きます。
以上、NHK関西事情 でした!!

ところで、「関西のニュース」の時間、東京では「東京のニュース」をやってるんですか?「てやんでぇ」とか聞けますか?



今日はザバザバ [No.101] 投稿者:浜っ小僧
- 2002/04/21 (日) 17:04
管理人さん、みなさん、こんにちは。
今日は、朝からずっと土砂降りです。(in横浜)
降り始めは パラパラ、パラついてきた とか動詞化させても使います。
ずっと続くと しとしと、 でもこれって自分語かもしれないです(^^;

親子でも言葉は違っていて、うちのお母さん(西東京)は、
間違っても、〜じゃん。 とは言いません。
お父さんは、前にもかきましたが江戸弁?(東東京・深川)なので、
あさししんぶん、です。スプーンは、"しゃじ" って言います。

前に、共通語はNHKのアナウンサーの言葉ってきいたことありますけど
本当でしょうか?



よくご存知で! [No.88] 投稿者:☆
- 2002/04/17 (水) 01:34
そうそう、ぴりぴり振るっていうのはそんなかんじです。
やー、なんかうれしいですねぇ!
丹後はよく雨振るから、よそより雨の形容が多いんだろーな。
ところで、他の地域では、この雨の降り始めの「ぴりぴり」を
どう表現するんですか?


彼氏が! [No.105] 投稿者:きりん
2002/04/21 (日) 21:39
ちちゅさん
下のほうのカキコ見ました!彼氏、神戸なんですね。hirokunさんも書いとってやけど、関西人で方言恥ずかしがるって珍しいですねえ。恥ずかしがりなんですね??(笑)

恥ずかしいと言えば、
ずっと思っていた事言わして下さい!(て、勝手にカキコします)
埼玉出身やのに、「埼玉って恥ずかしいじゃん。」と言って、隠したがる男がいたのです。何も関西に来てそんなこと気にせんでええのに、と言ってもかたくなに「東京出身」と言っていました。
東京のほうの事情はよう分からんけど、他の地方に行ってまで、隠しつづける事はないのに〜!

と言うわけで(?)、これから地方に飛ぶ皆さん、恥ずかしがらなくて良いからね★

掲示板で勝手に忠告してすんません、hirokunさん m(_ _)m



出身地が恥ずかしいって?! [No.108] 投稿者:ちちゅ
- 2002/04/22 (月) 22:07
>埼玉出身やのに、「埼玉って恥ずかしいじゃん。」と言って、隠したがる男がいたのです。何も関西に来てそんなこと気にせんでええのに、と言ってもかたくなに「東京出身」と言っていました。

東京(辺りに住んでる)の人間の一部にいるんですよ。「埼玉」を「ダサイタマ」という人がさ。
「埼玉出身」っていうと「ダサイタマ」などど言ってからかうんだよ。
きっと、まえにからかわれたりしたことがあるんだろうな。
堂々としてりゃいいのにと、思うけどその人よっぽどいやな目にあったんだろうねぇ。TVでも「ダサイタマ」なんていってるの聞いた事あるけど、聞いてて不愉快だよ。

私は人の出身地やその方言を、あげつらって、笑う人は嫌いだね。
第一「埼玉」のどこがダサいのか、説明できる人いるのかねぇ。
自分の出身地をそんな風に言われたら不愉快なはずだ。
私だったら、激怒するね。
自分の出身地に自信もちなよ。

あと私の彼氏のことですがね、きりんさん、アイツは「恥ずかしいって言葉知らないんじゃねーの」ってくらいの目立ちたがりです。
そんな奴が何故、「訛りが恥ずかしい」のかわからないのですよ。
今度聞いてみよう・・・・・。


通り雨とNHKと埼玉 [No.107] 投稿者:hirokun
2002/04/21 (日) 23:08
通り雨はザーッと降ってすぐやむ雨やから、太陽が出でいなくてもえーんちゃうやろか。
太陽が出ていて雨が降ってる状態が狐の嫁入りやから、この場合はやっぱり天気雨が正解やとおもいます。
狐もわざわざそんなややこしい天気のときに嫁にいかんでもえぇと思うねんけどね。

ぼくは毎月最終土曜日の午後にNHKラジオでやってる「関西発・土曜ホットタイム」という番組を楽しみにしています。NHKのアナウンサーが関西弁でしゃべってるのを聞くのが楽しみです。
東京では「東京のニュース」ばっかりで、いつ「関西のニュース」のニュースをやってるのかわかりません。「関西のニュース」が聞きた〜いっ。

東京では埼玉のことを「ダサイタマ」なんて言うらしいです。
関西から見れば東京も埼玉も神奈川もみんな東京なのにね。
関西では京都・大阪・神戸と独自の文化がありますけど、東京では横浜も川崎も埼玉もみ〜んな東京の衛星都市にすぎません。あまりに東京が大きくなりすぎて地方都市の文化が飲みこまれてしまったみたいです。


わからんー☆ [No.89] 投稿者:きりん
2002/04/17 (水) 18:06
☆さん(ほしさん?)、はじめまして!!
丹後弁て難しいですね。どこの言葉もそうやけど(笑)
「まあまっとんないな。」って、「まあ待っときなはれ。」「まあ待っててよ。」って意味ですか??(ちゃうかったらゴメンナサイ…)
良かったら正解教えてください☆方言好きなのです…
ピリピリ降る、と言う表現はわたしの知ってる限りの言葉では思いつきません。
すぐやむ雨の事は「狐の嫁入り」と言いますが…これは共通語かな???



わー!! [No.104] 投稿者:きりん
- 2002/04/21 (日) 21:17
あってたんですか、びっくり!!
何となくですけど、分かるんですな、不思議です!
「えだっちゃ」はさっぱり分からんかったけど…(笑)
「嫌だよ」なんですね、覚えとこ!



Re:きゃーきゃー! [No.97] 投稿者:hirokun
- 2002/04/18 (木) 04:08
なんかこの掲示板反応がトロイくて、おもわずボタンを2回ぐらい押してしまいますよねぇ。
二つ消しておきました。



きゃー! [No.96] 投稿者:☆
- 2002/04/17 (水) 22:12
↓なんで3つもあるの〜?



ん? [No.95] 投稿者:☆
- 2002/04/17 (水) 22:10
てことは、「狐の嫁入り」はちちゅさんの地方と同じ意味合いなんですよね。
木場なんてえらい遠くに感じるのに、なんだか親近感沸きます!



答えです☆ [No.92] 投稿者:☆
- 2002/04/17 (水) 22:03
きりんさん、大正解です〜!
そして☆方言に興味を持っていただいてありがとうございます!
「まあまっとんないな」は、標準語では「まあ待っててよ」が
一番近い訳ですね。
ちなみに「そんなんえだっちゃ〜」は、「そんなの嫌だよ」です。
「えだっちゃ」を使うのは年配の方のほうが多いですね。
私ら年代なら「いらんっちゃ」も使う。
ピリピリは、関西の友達も、ニュアンスはわかるけどそれを一言で表す言葉は
ないな〜と言ってました。

「狐の嫁入り」は、私の地方では
晴れながら雨が降ってる状態のことを言ってました。
同じフレーズでも地方によって意味が微妙に違うんですね。
おもしろい!



「狐の嫁入り」 [No.91] 投稿者:ちちゅ
- 2002/04/17 (水) 21:12
「狐の嫁入り」っていうのは、雨がしとしと降る晩に、正体不明のろうそくの様な火が、遠くのほうにすっーっと幾つか現れ、ぱっと消えてまた少し離れたところに現れる現象なんだと、亡くなったばーさんがいってたよ。(ばーさんは、群馬の出身)なんとも妖しげな現象だよなぁ。

ところ変われば・・・・っていうが同じ言葉でも地方によって違うんだなぁ
私が住んでる深川木場辺りじゃ「天気雨(日がさしてるのに雨が降ってる)」
ような状態のことを言ってたような、気がするが・・・・?。
今は、そんなのも聞かなくなったから、はっきりはいえないけどね。



BBS Log INDEXに戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る