3600. Re^3: マミー hirokun  2003/09/11 (木) 22:30
>○泉牛乳。

○に何がはいるんやろ?
関西の牛乳で記憶にあるのは、
♪まいまいまいにち、まいにーちぎゅーにゅー♪

♪いかーが、いかるが、いかるがぎゅうにゅ、しぼりたてです、いかがななぁー♪
です。
よくTVのCMで見ました。
知ってる?

>メッツ!!(ゲッツ!!)

こんなん、関西じゃ通用せーへんのんちゃうん!?
ダンディーhirokunでも言わへん!

>「高音殺菌」

ピーーーーッ!(ヒツコイ)



3599. Re^9: そういえば・・・ hirokun  2003/09/11 (木) 22:29
>コカコーラのあのコークボトルだけは180mlだったりした覚えがあります。

ファミーリーサイズとか言うて500mlのビンが出たとき、なんちゅーデカイびんやろ!と思いましたけど、今じゃ、500mlのサイズなんて普通に一人で飲んでしまいますもんね。

>当時の軽自動車の排気量が360cc=二合って

実家にスズキフロンテという軽自動車がありました。
360ccで、ナンバープレートは今みたいに黄色と違ごて、普通車より一回り小さい白のナンバー(確か8ナンバー)でした。
フロンテはボンネット開けてもエンジンが無い。リアにエンジン積んでるですね。
ポルシェみたいやん。
ギアをバックに入れるときは一度押し下げるんです。
で、なかなかギアが入らへんから、ダブルクラッチ踏むんです。
トラックみたいやん。



3598. Re^5: うんうん hirokun  2003/09/11 (木) 22:29
>「生温かい」温度(35〜40℃くらい)が一番消化吸収がええんやそうです。

はぁ〜。それって最も牛乳がキショク悪くなる温度ですやん。
(アブナイアブナイ。温度、最初の変換では音頭になりよった!)
牛乳はギンギンに冷していっきに飲むのがウマイねん。

>hirokunへ・・・・・高「音」殺菌って何?(笑)

ピーーーーッ! これぐらいの高音では雑菌は死滅しよらん。



3597. ほめてもろたんで・・・ こなつ [URL]  2003/09/11 (木) 16:30
高周波を出して殺菌するのが得意な兄さんの為に
捜して参りましたヮ♪瓶の自販機♪

http://www.umaza.com/vivo/museum.htm

展示番号2番です。
これは瓶入りペプシの自販機ですけど・・・
買い方も分かるからええんとちゃうかなぁ〜と思いまして・・・

関西オフもそろそろ計画たててネ♪



3595. 滋賀は関西? なにわ  2003/09/11 (木) 15:59
久しぶりに来ました。
昔3歳まで滋賀に住んでたんやけど、大阪とか奈良とはまた違った感じがしたんです。田舎なんだけど地方からの人が多くて都会的な人が多かった気がしました。近所付き合いも激しくて、活気があった気がしました。滋賀は大阪と違って気品がある人が多い気がしたんですが、滋賀には関西の気質があるんでしょうか?



3594. Re^3: マミー sizuku  2003/09/11 (木) 10:59
>  私が小学生の頃大好きで毎日飲んでた
> KIRINメッツ。復活してくれて嬉しいです!
>  メッツ!!(ゲッツ!!)

メッツはグレープフルーツ味がスキ!!



3593. 文さん NA-SU [URL]  2003/09/11 (木) 02:35
「高音殺菌」
仙人は高い周波数とか出して雑菌殺したりするんちゃうかなぁ?
 病院の中央材料室に勤めて欲しいなぁ。。。



3592. Re^2: マミー NA-SU [URL]  2003/09/11 (木) 02:31
> 山伏とちゃう。仙人の修行。

 そやそや!ほんでヒゲが足らんって仙人になれなんだんっすよね?

> 姐さん、オフはどないしましょ?

 あゆさんにまず都合聞いてみてはどうでしょうか?

うちは中学までビンの牛乳でした。○泉牛乳。
社会見学行ったような。。。

 私が小学生の頃大好きで毎日飲んでた
KIRINメッツ。復活してくれて嬉しいです!
 メッツ!!(ゲッツ!!)



3591. Re^8: そういえば・・・ ひろくん  2003/09/11 (木) 00:55
> > 今でも牛乳配達ってあるんでしょうか?
>
> 3年前30年ぶりに名古屋のその牛乳屋さんを尋ねたら、
> 経営者は変わっていましたが店の名前は同じでまだやっていました。

5年前くらいの名古屋...前の前に住んでいた近所では、おじさん(おじいさん?)がバイク(カブかメイト?)で牛乳配達されてました。


> > 当時は牛乳ビンも200mlじゃなくて180mlでしたよね。
>
> そう180mlでした。

当時の清涼飲料水はほとんど200mlなのに、コカコーラのあのコークボトルだけは180mlだったりした覚えがあります。

あと、180mlって一合相当で...
当時の軽自動車の排気量が360cc=二合って、どうでもいい事を思い出しました。
その後、規格改正で550ccに拡大され、おまけの2割増しで現在の660ccに至るってことは、さらにどーでもいい。



3590. Re^4: うんうん 文さん  2003/09/11 (木) 00:01
> >ぬるい牛乳大好き
>
> そりゃーヘン。
> 牛乳は良く冷えた低温殺菌の牛乳に限る!
> (高音殺菌のは、なんか臭くて、不味くて。。。)

でも確か牛乳は体温程度の「生温かい」温度(35〜40℃くらい)が一番消化吸収がええんやそうです。
実際それくらいの温度が一番甘く感じられるそうです。

あといつやったかTVでやってはったんやけど、「牛乳を飲めない子供に生温かい牛乳を飲ましてみる」という実験。
冷たい牛乳はあかん子供でも、少し温めるだけで飲めるようになる子供が多かったって記憶があります。

牛乳はお鍋でとろ火でゆ〜っくり温めるのがコツです♪

hirokunへ・・・・・高「音」殺菌って何?(笑)



3589. Re^2: こんなん見つけてきました♪ hirokun  2003/09/10 (水) 23:13
> そこに「ミリンダ」も加えてやって下さい。
> そうそう「チェリオ」の王冠の裏をめくったら 当たりとかありましたよね

ミリンダってどんな味でしたっけ?
中学の時、学校帰りにセブンアップとかチェリオとかミリンダとか駄菓子やで買うてよく飲んだのに、どんな味やったか、あんまりおぼえてない。
「チェリオ」の王冠も当ったことなかったし。。。



3588. Re^3: うんうん hirokun  2003/09/10 (水) 23:09
>ぬるい牛乳大好き

そりゃーヘン。
牛乳は良く冷えた低温殺菌の牛乳に限る!
(高音殺菌のは、なんか臭くて、不味くて。。。)



3587. Re^2: うんうん hirokun  2003/09/10 (水) 23:09
>なんで関西の月見団子は「団子にあんこを巻いてる」んですかねぇ??

なんででしょー?
。。。というか、ぼくはあんまり記憶がありません。
じいさんばあさんが元気やった小学生の低学年の頃までは、確かに三方さんに団子を乗せてお月見をしてたと思うんやけど、団子がどんな形してたか覚えてないんです。
その後、そんな風流なことせえへんようになりましたから。。。

あゆさんによると、
大阪の月見団子はラグビーボールみたいな形のお団子に腹巻巻いたみたいにこしあんがぐるりとくっついているそうです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6747/food.html



3586. Re: こんなん見つけてきました♪ hirokun  2003/09/10 (水) 23:08
>お米屋さんで売ってたんは「プラッシー」やったっけ?

そうそう、プラッシーはお米屋さんでした。
缶と違ごてビン入りのヤツ。
これ、みかんの絞りかすみたいなのが浮いてたんやけど、本物の絞りかすと違ごて、パルプかなんかを添加してたと聞いたことがありますが。。。

>というわけでこのサイトがとっても詳しかったですヮ♪

師匠の情報収集能力には脱帽ですヮ。



3585. Re^3: マミー hirokun  2003/09/10 (水) 23:08
>○化のタイプは、修行の翌日よりも 丁度、今日あたり きつかったりしますが

若いですから、月・火ときつかったです。
今日は日焼けで顔の皮がむけてきました。

>「ガラスのトビラを空けて、斜めになったレーンの端の縦一列の中から一本だけ取る」ヤツが、

なんかわかるような気しますけど、ぼくが思ってたのとは違うみたいです。
じゃ、どんなんや?と言われると、これが文字では説明でけへん!
表現能力ゼロです。

>「つぶつぶみかん」「つぶグレープフルーツ」なんかどうでしょう??

ほんま! そういや最近見ませんね。



3584. Re^8: そういえば・・・ hirokun  2003/09/10 (水) 23:07
>今は軽トラ配達です。自転車は無いようです。

自転車やと40本が2段ですか!
1本250gとして4本で1kg、40本やと40kgですか!
空ビンもいれると人間一人分ぐらいを運ぶんですね。
ワリにあわへんなぁ。。。

1リットルとか1ガロンとか(アメリカでめっちゃデカイ牛乳パック見たような記憶があるんですけど、あれは1ガロンぐらい入ってるんとちゃうかなぁ。。。)やったら配達してもろてもええけど。昔はたった180mlぐらいでも配達してくれてたんですねー。



3583. Re^2: うんうん hirokun  2003/09/10 (水) 23:06
>宅配は今でも「ビン」ですよね。

「牛乳配達」というのと「牛乳の宅配」っていうんじゃ、なんかイメージが違いますね。
「牛乳の宅配」っていうと低温殺菌の高級牛乳のような気ぃします。

やっぱり、牛乳はビンのほうがウマイ。



3582. Re: こんなん見つけてきました♪ あゆ  2003/09/10 (水) 22:27
> 個人的には「チェリオ」かな?・・・懐かしいんは・・・
> お米屋さんで売ってたんは「プラッシー」やったっけ?

そこに「ミリンダ」も加えてやって下さい。
そうそう「チェリオ」の王冠の裏をめくったら 当たりとかありましたよね



3581. Re^2: うんうん おねぎ  2003/09/10 (水) 21:18
> 中学は弁当で給食はなかったけど、牛乳だけは配られてたような記憶が。

そういうの、牛乳給食(ミルク給食)っていうらしいです。

一学期に給食の説明会に行ったんですけど、栄養しさんが「給食には『完全給食』『おかず給食』『ミルク給食』の三つがあり…」って言ってましたゎ。完全は「ごはん・パンまたは麺などとおかず」

> 冷えてなくて、まずくて、乳脂肪も2.8%ぐらいでめっちゃ薄かった。。。

ぬるい牛乳大好き



3580. Re: うんうん ☆  2003/09/10 (水) 21:11
> 小学校の2年まで牛乳がビンでした。

6年間、ビンでした!給食当番は重かったです笑 
で、フタは乾かしてのしてメンコでした!

そういえば、あすは中秋の名月ですねぇ。こっちきたころから不思議でたまらんのですけど、なんで関西の月見団子は「団子にあんこを巻いてる」んですかねぇ??大阪で見てびっくりしたけど、神戸でもそんなんやった(^^;普通に黄粉の方がお月見らしい気がするんですが。おいしいからいいけど、・・・謎!!



3579. こんなん見つけてきました♪ こなつ [URL]  2003/09/10 (水) 20:43
個人的には「チェリオ」かな?・・・懐かしいんは・・・
お米屋さんで売ってたんは「プラッシー」やったっけ?

というわけでこのサイトがとっても詳しかったですヮ♪
http://www3.famille.ne.jp/~nom/index.html



3578. Re^2: マミー おねぎ  2003/09/10 (水) 20:31
> > で、ヒゲ兄貴は山伏修行失敗の後遺症で寝込んでるんかな?
>
> 山伏とちゃう。仙人の修行。
> 仙人になって、金儲けして。。。何か間違ごてるか?

ちわー!!
○化のタイプは、修行の翌日よりも 丁度、今日あたり きつかったりしますが、おじゃましまーす。

仙人の修行>いいですねー(?)昔やったこと有りますゎ(謎)

さっそくですが、コーラのビンの自販機といえば、

ビンが「ゴトン」と落ちてくるヤツの他に「ガラスのトビラを空けて、斜めになったレーンの端の縦一列の中から一本だけ取る」ヤツが、ジーンズショップ(ジーパン屋と呼んでいた)なんかに有ったような… 
誰かこの書き方でわかりますか?もっといい説明ができそうなモンやけど。

それを「二本イッペンに引き抜くと 二本取れるんじゃないか」と、誰もが(?)思ってやってみるんですが、どうしても どっちか一本しか出なくて、、、

ハナシによると本当に二本同時になると「つまって一本も取れない」とか…、で、店の人にそれを言うと怒られるとか…

そうそう、飲み物でまだ出てないの、「ミリンダ」どうです?「ペプシ・ミリンダ、ラッキーチャンス」とか有ったような

あと牛乳ビンタイプの「いちご牛乳」、マダ出てないんとちゃう?

そして、ゆうさんも知ってる時代のといえばヤハリ「つぶつぶみかん」「つぶグレープフルーツ」なんかどうでしょう??あんなに出回っていたのにねー



3577. Re^7: そういえば・・・ 老よし  2003/09/10 (水) 00:55
> 牛乳配達の自転車って、自転車のスタンドがめっちゃ大きいんですよね。

頑丈な自転車でした。
ハンドルの両側に袋ぶら下げて牛乳瓶を入れ、
後の荷台の下にも両側に袋下げて空の回収瓶を入れる。
荷台には40本入りの箱を二段に積む。
それでも慣れるとすいすい運転してました。
が、何度かは自転車をひっくり返し、
瓶がぐしゃぐしゃに割れてしまったことがあります。

> 今でも牛乳配達ってあるんでしょうか?

3年前30年ぶりに名古屋のその牛乳屋さんを尋ねたら、
経営者は変わっていましたが店の名前は同じでまだやっていました。
今は軽トラ配達です。自転車は無いようです。

> 当時は牛乳ビンも200mlじゃなくて180mlでしたよね。

そう180mlでした。
ちょうどこの頃(1969年)4面体の紙パックが出初めました。
業界用語ではテトラといってました。自販機に多く入れてました。
時々破けて配達しずらかったです。

> >牛乳屋のオヤジさんはこのネコババを見抜いていた。
> なんでばれたんですか?

員数チェックをやられます。
1本ぐらい分からんだろうと思うのですが、
そこはプロ、何故か勘が働いて分かってしまうようでした。
ひょっとしたら時々後ろをつけられたのかもしれない。
ネコババしたときに限って、厳しく員数チェックされ、
しらばっくれるのが大変でした。
それでも、オヤジさんはそれとなく注意するだけで
許してくれていましたね。



3576. Re: うんうん sizuku  2003/09/10 (水) 00:19
> 話はチト変わりますが、僕は、小学校の2年まで牛乳がビンでした。
え!?ワタシなんか小学校6年間「ビン」でしたわよぉ〜w
中学は三角パックだし。

働いていた幼稚園は平成になっても「ビン」の牛乳でしたわ。

宅配は今でも「ビン」ですよね。



3575. Re: マミー hirokun  2003/09/09 (火) 23:47
>  森永ビックルのようやったような。。。

おー、ピックルちゅうのもあるなぁ。どこがちゃうねん!

> で、ヒゲ兄貴は山伏修行失敗の後遺症で寝込んでるんかな?

山伏とちゃう。仙人の修行。
仙人になって、金儲けして。。。何か間違ごてるか?

寝こんでへんけど、足は痛いし、顔は日焼けで皮がむけそうやし、高尾でビール飲んでたほうが修行には良かったかも。

姐さん、オフはどないしましょ?



3574. Re: うんうん hirokun  2003/09/09 (火) 23:42
>僕は、小学校の2年まで牛乳がビンでした。

ぼくのときは脱脂粉乳やった。。。
あんまりよくは覚えてないけど、5年生か6年生のときは正四面体(テトラパックやね)になったような。
でも、中学のときはビンやったなぁ。。。
中学は弁当で給食はなかったけど、牛乳だけは配られてたような記憶が。
冷えてなくて、まずくて、乳脂肪も2.8%ぐらいでめっちゃ薄かった。。。



3573. Re^6: そういえば・・・ hirokun  2003/09/09 (火) 23:41
>19の春から住み込みの牛乳配達をしていたが、

ほ〜、牛乳配達をされてたんですか!
自転車でですか?
牛乳配達の自転車って、自転車のスタンドがめっちゃ大きいんですよね。
今でも牛乳配達ってあるんでしょうか?
当時は牛乳ビンも200mlじゃなくて180mlでしたよね。
それが、いまでは1リットルのパックが普通ですから。。。
でも、アメリカに行くともってデカイですよね。
あれは何ちゅー単位なんやろ。ガロンかなぁ。
ということは3.8リットル?

>牛乳屋のオヤジさんはこのネコババを見抜いていた。

なんでばれたんですか?



3572. Re^5: そういえば・・・ hirokun  2003/09/09 (火) 23:40
>ピンクのビニールがかぶさってました

これは覚えてます。
マミーのフタは普通のふたでしたけど、牛乳のふたで開けやすいようにタグというかつまみがついたふたがありましたよねー。

>ヤクルト同様にビンの底に成分の溜まりがあって、濃いんです。

しょーもないこと(失礼)、よぉー覚えてはりますねー。



3571. Re: コーラといえば hirokun  2003/09/09 (火) 23:39
>なんか薬臭いなぁ〜っと思った

ぼくもそう思いました。
はじめてファンタ飲んだとき、これは毒でもはいってるか腐ってるんとちゃうかと思いました。

>コーラを飲むと歯が欠けると聞いて。。。

コーラの中に歯を入れておくと溶けるとか。
でも、歯が溶けるまで口の中にコーラを飲み込まずに溜めておくヤツはおらんやろ。。。



3570. Re: マミー hirokun  2003/09/09 (火) 23:39
>そういえば、マミーは高校の自販機で売ってましたよ!

マミーというぐらいやから、赤ちゃんの飲みモンとちゃうん! 高校の自販機で売るのはヘン!

>そういえば、最近はあまり見かけませんね。

健康指向というか、ちょっと甘すぎて敬遠されてるんとちゃいますかねぇ。
こないだ久しぶりにカルピスを飲んだけど、めっちゃ甘かった。
昔はもっとおいしいと思ったんやけど。(昔は貧しかったから、もっと薄いのを飲んでたからやろか)



3569. Re: おかえりー!! hirokun  2003/09/09 (火) 23:37
>兄貴、おかえりー!!!

ただいま帰りました!!(ウソ。36時間前に帰りました!!)



3568. マミー NA-SU [URL]  2003/09/09 (火) 23:31
幼稚園の頃、毎週土曜日になったら配布されてました。
 うれしかったー!あの味!!忘れへん!!
どんなんやったかなぁ(笑)?
 森永ビックルのようやったような。。。

で、ヒゲ兄貴は山伏修行失敗の後遺症で寝込んでるんかな?
兄貴〜!生きてるか〜?死んでたら返事せえよぉ〜!



3567. うんうん まんぼう  2003/09/09 (火) 23:22
マミーは、紙パックでしか見ませんねぇ。

多分、乳酸飲料の一種なんでしょうけど、成分は不明(笑)

話はチト変わりますが、僕は、小学校の2年まで牛乳がビンでした。
で、3年生から正四面体(直方体ではない)の紙パック。

僕の世代が、ビンから変わる端境期やったんやねぇ。



3566. Re^5: そういえば・・・ 老よし  2003/09/09 (火) 20:48
マミー
>ピンクのビニールがかぶさってました。
> ヤクルト同様にビンの底に成分の溜まりがあって、濃いんです。
> 飲んだ後にノドに何か残る感じもヤクルトに類似してますよね

マミー。肌色で、キャラメル味をちょっと酸っぱくしたような味?だったような。大昔、19の春から住み込みの牛乳配達をしていたが、自転車で配達する150本くらいの中に数本このマミー(もちろん180ccのガラス瓶詰、ピンクのビニールがかかって瓶には青色の文字があったような)をとっている家庭があった。数が少ないのでネコババして飲むのができなかった。うまいのは知っていたので何とか飲んでやろうとずっと考えていたが、いつもネコババできるのは数が多くごまかしの効く白(普通の牛乳)。しかし、牛乳屋のオヤジさんはこのネコババを見抜いていた。マミー。なつかしいことを思い出した。



3565. Re^4: そういえば・・・ sizuku  2003/09/09 (火) 19:26
> マミゴン知りません!
へんな怪獣ですよ(女の子もいたが...名前が手てこない!)

> マミーって最近1リットルの紙パック入りを見たような
あ、それってへなちょこ動物(指人形ちっくな)の絵がプリン
トされてるやつですよね?
今でもコンビニなんかで売ってますよね。

ビンなですねぇ...
150ccくらいしか(いいとこ200cc)入ってない
ヨーグルトのビン入りってありましたよね?アレをちょっと
大きくした感じで、ピンクのビニールがかぶさってました。
(牛乳ビンみたいな)

ヤクルト同様にビンの底に成分の溜まりがあって、濃いんです。

飲んだ後にノドに何か残る感じもヤクルトに類似してますよねw



3564. コーラといえば Pirorin [URL]  2003/09/09 (火) 00:02
小学生の頃、初めて飲んだのはペプシだった気がする・・・
なんか薬臭いなぁ〜っと思った
中学に入って 体育の教師がコカコーラばかり飲んでて 毎日、生徒に外へ買いに行かせてた 
大人になって コーラを飲むと歯が欠けると聞いて。。。
それから飲んでないなぁ〜(笑)
私のコーラの思い出でした(^^ゞ



3563. マミー ☆  2003/09/08 (月) 23:47
そういえば、マミーは高校の自販機で売ってましたよ!200mlの紙パックのやつ。5ピクニックの自販機に、一緒に入ってました。スーパーでは、500ml・1L・あとビン入りも売ってたような・・・。あの甘酸っぱさが大好きでした☆

そういえば、最近はあまり見かけませんね。時代の問題なのか、地域の問題なのか??




3562. おかえりー!! NA-SU [URL]  2003/09/08 (月) 22:24
兄貴、おかえりー!!!
 

 



3561. Re^5: ここって hirokun  2003/09/08 (月) 22:11
>落ちつかれた頃、またよらせてもらいまーす、、、 

落ちつきがないので、いつまでたっても落ちつきませーん。
また、と言わずハヨきてください。



3560. Re^3: そういえば・・・ hirokun  2003/09/08 (月) 22:11
>栓抜きは本体に組み込まれてませんでしたっけ??

そんな気もします。
ビンの自動販売機ってコカコーラしか見たこと無いけど、ほかにもありましたっけ?

>マミゴン!ですねぇ。

マミゴン知りません!
マミーって最近1リットルの紙パック入りを見たような気ぃします。
マミーって森永ですよね?

森永といえば、ぼくが通ってるJR田町駅構内には、キョロスクがあります。
キョロスク:森永チョコボールの金のくちばしのキョロちゃんがいるキオスク。

>透明のリンゴジュース、フルーツ牛乳

今でもあるんですかねー。



3559. Re: みんな知らへんにゃあ hirokun  2003/09/08 (月) 22:09
>「とことてん」、美味しいのに( ̄m ̄)

そーやそーや!!
長崎名産「ちりとてちん」を思い出した(落語のネタ)。

>知ってる人いるかなぁ?

見たことあるような気ぃしますけど、多分買ぉたことない。



3558. Re: お帰りなさい。 hirokun  2003/09/08 (月) 22:08
>膝は?腰は?大丈夫ですか?

膝痛くて、階段降りられません。
いつもはエスカレータで立ち止まることはないのに、今日はおとなしく立ってました。
顔も日焼けでヒリヒリするし。。。
バンダナで鉢巻きしてたあとが白くなって(というかそこだけ日焼けせずに)、白い鉢巻きしてるみたいになってカッコ悪い。



3557. Re^2: そういえば・・・ hirokun  2003/09/08 (月) 22:07
>河内の芦屋田園調布には「とことてん」と言う食べ物は無いですわぁ。。。

相模湖の田園調布にも無いです。
でも、まんぼうさん情報によると美味しいとか。。。
(キーボード見たら、Rの隣りがTやねんね。ちょっとひとさし指がすべっただけやん。相模湖の職人さん一つ一つひとさし指でキーボード打ちながら、メルマガ書いてんねんから、たまには指がすべることもあるわなぁ。。。って指、すべりすぎ!)



3556. Re: こなつ師匠へ☆ hirokun  2003/09/08 (月) 22:06
>ジュースが出てくるときにビンが割れませんでした??

出てくるんと違ごて、ビンの首のところにロックみたいなもんがかかっていて、お金をいれるとそれがはずれるんです。(多分。。。そうやったと思う)



3555. Re: そういえば・・・ hirokun  2003/09/08 (月) 22:05
>ビンの自販機(栓抜きのついたやつ
>見いひんようになりましたねぇ〜(-.-)ぼそっ

どっかで見たような気ぃすんねんけど、思い出せません。
あかん。
脳細胞弱ってる。死んでるかも。

「したう」って書いてしまうし。。。

>「したう」って・・・

恋しく思うこと。
須磨の海をしたう。



3554. Re: ま、 hirokun  2003/09/08 (月) 22:04
>類は友を呼ぶということで( ̄m ̄)>

ま、同感です。

>懐かしい飲み物といえば、僕はマミー。

マミーってヤクルトの親戚みたいなやつですね。

ヤクルトって昔はクロレラ・ヤクルトとか言ってたように思うんですけど。
今はもうクロレラとは関係なくなったんやろか?



3553. Re^4: ここって hirokun  2003/09/08 (月) 22:04
>もともと私、変わってて友達や先生とかにも変わっとうねぇ〜とゆわれとります。

それは褒め言葉ですねー。
変わってるというのは、ほかの人と違うという個性を充分発揮してるということですもん。



3552. Re^3: ひやむぎ hirokun  2003/09/08 (月) 22:03
>成分が「次亜塩素酸ナトリウム」ってどうなんだろう...

次亜塩素酸ナトリウムってプールの消毒剤ですね。
なんかアブナイ。
水道水の残留塩素が有機物と反応して発癌物質のトリハロメタンができるんとちゃうかった?
だとしたら、なんかかなりアブナイような気ぃしますけど。

>他に懐かしい清涼飲料水は「プラッシー」「チェリオ」「バャリース」なんか思い出しました。

プラッシーとかチェリオって今もあるんですかねー。
バヤリースはチンパンジーのCMで有名でしたねー。日曜洋画劇場のCMちゃうかったかなぁ。
セブンアップっていうのもありました。



3551. Re^4: ここって おねぎ  2003/09/08 (月) 18:42
> > (これは、おねぎさんのせいかと。。。)

ゆうさん>まあまあ、そんなに かばってくれてアリガトー(?)これからも、よろしくねー

hirokunさん>登山お疲れ様です。落ちつかれた頃、またよらせてもらいまーす、、、 



3550. >まんぼうさん sizuku  2003/09/08 (月) 14:10
マミゴン!ですねぇ。
キャップのウラに「マミゴン」が出たらもう1本!
ビンを斜めにしたりして...キャップのウラをチェキった
もんですw

ワタシもマミーや透明のリンゴジュース、フルーツ牛乳...
銭湯のあとの楽しみでした。
嗚呼、なつかしい!



3549. Re^2: そういえば・・・ sizuku  2003/09/08 (月) 14:05
> あったあった!!懐かしいなぁ〜!
>  プリクラの横に鋏がぶら下げてあるみたいに栓抜き

栓抜きは本体に組み込まれてませんでしたっけ??
抜いた栓が下に内蔵されているゴミ箱に落ちるんですけど...
一時、コーラの栓の裏側に「アタリ(キャッシュバックだった
ような記憶が...?)」が付いててソコに栓が落ちちゃうの
が困るw
そこから拾って来る子もいましたよ<栓



3548. びんの自販機 sizuku  2003/09/08 (月) 14:00
コ○コーラボトラーズのがあったんですよ。
ボーリング場なんかにあって...
コドモ心に「アメリカ〜ン」なモノを感じたものです。

備え付けの栓抜きで栓を抜く瞬間、こぼれないように
工夫したもんですw(もったいない!ってねw)

ビン...割れた経験はなかったですw



3547. 今日のところは。 hirokun  2003/09/07 (日) 23:24
昨日は赤岳頂上小屋に一泊して、今日は赤岳・権現岳・編笠岳を縦走して、今帰ってきました。
あーつかれた。
嫁はんは自分だけ遊んできて!と怒ってます。

掲示板をみたら「とことてん」。
うー。
なんかいい訳考えようと思もたけど、もー眠たくて。。。

明日、レス&「とことてん」のいい訳考えますので、今日のところはご勘弁を。



3546. ふ〜ん・・・ こなつ [URL]  2003/09/07 (日) 21:51
神戸の須磨海水浴場にサメが出没したうですかぁ〜。。。

「したう」って・・・

東京弁?



3545. みんな知らへんにゃあ まんぼう  2003/09/07 (日) 19:01
「とことてん」、美味しいのに( ̄m ̄)

自動販売機といえば、上の方が透明で、ジュースが噴水みたいに出てて、受け口に紙コップを置いてそこに入れるタイプの自動販売機があったんやけど、知ってる人いるかなぁ?

小さい頃、そのジュースを買ってもらうんがむっちゃ嬉しかった記憶が・・・



3543. お帰りなさい。 ぶうぴ  2003/09/07 (日) 17:26
美味しい空気とチトンフィットを沢山浴びてきた(だろうと思われる)
hirokunお帰りなさい。

膝は?腰は?大丈夫ですか?
明日、会社休んじゃだめですよぉ〜~o(*^◇^*)o~

私も「とことてん」食べたことないワ・・・



3542. Re: そういえば・・・ NA-SU [URL]  2003/09/07 (日) 17:08
> ビンの自販機(栓抜きのついたやつ
> 見いひんようになりましたねぇ〜(-.-)ぼそっ

あったあった!!懐かしいなぁ〜!
 プリクラの横に鋏がぶら下げてあるみたいに栓抜きが・・・。

 hirokunさん、毎週楽しみにしてるメールマガジン届いたんですが、河内の芦屋田園調布には「とことてん」と言う食べ物は無いですわぁ。。。



3541. こなつ師匠へ☆ ゆう  2003/09/07 (日) 12:15
> 懐かしの飲み物シリーズで思い出したけど・・・
>
> ビンの自販機(栓抜きのついたやつ
> 見いひんようになりましたねぇ〜(-.-)ぼそっ

ビンの自販機があったんですね。
ジュースが出てくるときにビンが割れませんでした??



3540. そういえば・・・ こなつ [URL]  2003/09/07 (日) 08:29
懐かしの飲み物シリーズで思い出したけど・・・

ビンの自販機(栓抜きのついたやつ
見いひんようになりましたねぇ〜(-.-)ぼそっ



3539. ま、 まんぼう  2003/09/06 (土) 22:23
類は友を呼ぶということで( ̄m ̄)>変な人ばっかり

涼しい山の上でビールて、いいですねぇ(^^)>hirokun
でも、空気が薄いと酔いやすそうな気がするんで、飲み過ぎにはお気をつけを。

懐かしい飲み物といえば、僕はマミー。
銭湯の湯上がりに飲むのが、子供の頃の楽しみやったなぁ。



3538. 赤岳山頂から hirokun  2003/09/06 (土) 16:06
標高2899mからカキコします。いま赤岳山荘で生ビール飲んでます。後ろのほうから関西弁が聞こえてきます。



3537. Re^3: ここって ゆう  2003/09/06 (土) 11:46
> (これは、おねぎさんのせいかと。。。)

そんなことないです!
おねぎさんは私の一番の理解者?と思ってますけど・・・。
もともと私、変わってて友達や先生とかにも変わっとうねぇ〜とゆわれとります。そういうキャラで生きてきたというか根が変わってるもんで・・・。

そういうことで一つよろしくおねがいしますよっ!
みなさん!!



3536. ケータイからです hirokun  2003/09/06 (土) 05:34
山小屋がもう閉まってるそうなので富士山はやめて八ケ岳にしました。すんませーん。帰ったらレス書きます。ケータイからやとイライラする。



3535. 気をつけてね ぶうぴ  2003/09/06 (土) 01:19
もしかして明日から富士山でしょうか?

先日息子も登ってきました。
「楽勝、楽勝!」
帰って来てからの息子のセリフでした。

さてhirokunいかに??



3534. Re^2: ひやむぎ ひろくん  2003/09/06 (土) 01:02
> ミルトンていうのもありませんでしたっけ。

あったあった..また検索してしまいました。
たしかに哺乳瓶の消毒剤も同名なんですねぇ。
成分が「次亜塩素酸ナトリウム」ってどうなんだろう...

乳酸菌飲料のほうは「ミルトン 飲料」でトップに引っ掛かります(笑

他に懐かしい清涼飲料水は「プラッシー」「チェリオ」「バャリース」なんか思い出しました。
こっちはオレンジジュース風味で、乳酸菌飲料じゃないですけど...



3533. Re^10:蛍池 ひろくん  2003/09/06 (土) 00:52
> おおーっ!
> クリーチャーって今ならそう言う言い方があるんですか!?

「今なら」ってより、B級SFとかホラー映画での言い方ですかね(汗
STARLOGなんか読んでた影響かな...


> 「漫画でみたことあるような…誰だった?よく言われん?」とか、、、知らんわいっ

うーん...
自分も漫画顔とか言われたことありますけど(^◇^;



3532. Re^2: ここって hirokun  2003/09/05 (金) 22:21
>変でいいというか変がいいんですっ!

将来のある善良な女子高生を悪の道に誘いこんだみたいな。。。
(これは、おねぎさんのせいかと。。。)



3531. Re: ひやむぎ hirokun  2003/09/05 (金) 22:20
>「コーラス(知ってます?)」

ありましたねー。コーラス。
ウチはカルピス派でしたけど。(って多分買ったわけじゃなくてお中元でもらったヤツだと思う)
ミルトンていうのもありませんでしたっけ。
ミルトンって今は、哺乳ビンの消毒液とちゃいましたっけ。
昔は、カルピスみたいな飲み物やったような記憶があるねんけど、違いましたっけ?

>で「揖保の糸」はそうめん?ひやむぎ?

これは、間違いなくそうめんでしょう。
ぼくは、そうめんより温かいにゅうめん(温麺)のほうが好き。



3530. Re^2: ここって hirokun  2003/09/05 (金) 22:20
>「東京ではソーメンはポピュラーなんか?」が知りたかったんですゎ

おねぎさん!メルマガ見てくれてませんねー(怒)
メルマガの7月13日号(第15号)で『素麺と冷麦ではどちらが好きですか?』というアンケートの結果を発表しています。
バックナンバーで見てください。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200307130700000000108038000



3529. Re: ここって hirokun  2003/09/05 (金) 22:19
>なんかこのサイトにきてる人みんな変・・・。

いらっしゃいませ。
変な人に仲間入りしていただきまして、ありがとうございますー。

ここのサイトの管理人自体が変ですから。。。
たまーに、間違って変でない方も来てくれることもあるですけどね。



3528. Re^2: ところ天 hirokun  2003/09/05 (金) 22:18
>「和菓子を食べる『くろもじ』のノリではないか?」

箸でさして食べるとか。。。

>で「ところてん 箸」で検索してみると、けっこう説が有って

なるほど。「ところてん 箸」で検索するとは気ぃつかへんかった。
それにしてもオモロイです。

>「エッヘン」なんて絶対 東京弁感染ちゃいますかぁ?

あぁ、そうでした!

>って書かれてましたから、二学期にはhirokunさんとこにも 小学生のお客さんが押し寄せたり??

アクセス解析を見ると、*.ed.jp とか *.ac.jp が結構多いから、教育委員会とか大学なんかで、このサイト見てる人いるんやねー。
yahooに載ってるから、関西弁とか方言とかいうキーワードで来てくれるひとが多いみたい。
がっかりせーへんかったらええねんけどね。



3527. Re^9:蛍池 hirokun  2003/09/05 (金) 22:17
>う〜ん、、、どっちかっていうと、クリーチャーかもです(謎

なるほど。。。(謎

>悪友とかダチってやつですかね〜

ダチはどうかな〜



3526. Re^4: 続き ゆう  2003/09/05 (金) 18:42
> どっちかというと就職の面接ごろの雑談なんかで「○大ってマルケーでしたか、キンケーでしたか」って感じです
>
> 今50才頃の人までは学生時代政治的に色々考える機会があって普通だったのかなあ(?)
>
> それぞれ「マルクス経済学」「近代経済学」の流れをくむ ってことみたいです。

ややこしいですねっ!
あ〜分かりませんっ!大学大丈夫かな・・・汗

> そこの学校の経済学部がマルケーやと
> 学校全体が学生運動熱心→就職後はもしや労働組合熱心かな??
> みたいな時代があったのかと推測

なんか複雑な時代背景ですねぇ〜恐いっ!



3525. Re: ここって ゆう  2003/09/05 (金) 18:40
> なんかこのサイトにきてる人みんな変・・・。

変ですよぉ〜。
変でいいというか変がいいんですっ!
画一されたものが嫌いなもん同士の集まりというか・・・。



3524. ひやむぎ sizuku  2003/09/05 (金) 18:30
そういえば...
コドモの頃、夏といえば「ひやむぎ」と「コーラス(知って
ます?)」だったわぁ。
実家の「ひやむぎ」は氷水の中に缶ミカン・缶さくらんぼ
スライスきゅうりが入っていて...
水、食ってる感じでキライでしたわ、ワタシ(-_-;)
ウチのダーリンの実家で、そうめんは掻揚げと一緒に
食べるんです。(義母の特製掻揚げ)
これがまたビックリ!おいしいんですw
おかげでちょっとスキになれました<そうめん・ひやむぎ

そうそう...
そうめん=小豆島と思っていたワタシは...
「揖保の糸」が藩州名物だと気が付いたのはココに越してき
てからです。
で「揖保の糸」はそうめん?ひやむぎ?



3523. Re: ここって おねぎ  2003/09/05 (金) 16:39
> なんかこのサイトにきてる人みんな変・・・。

戻ってきたら、こんな…
もしや私の連続投稿を見ただけで全体を判断された、とか

どうしよ。  とりあえず、
「奈々さん、こんにちは。ヨロシク」

あのー、ハナシ戻りまして、
「東京ではソーメンはポピュラーなんか?」が知りたかったんですゎ

子どもの頃、東京では「ひやむぎ」が好まれるって聞いてたもので



3522. ここって 奈々  2003/09/05 (金) 16:01
なんかこのサイトにきてる人みんな変・・・。



3521. 小学校の教科書で おねぎ  2003/09/05 (金) 15:45
最近「国語・下」もらってきたから見てたら

「方言」ってところがあって「共通語」とか習うみたい
で、例にあげてあるハナシが味の薄い味噌汁をいう表現でした

おなじみの「みずくさい」のほかに「あまい」「??」の二種類
全部で3種類の表現が分布図と共に出てました

互いに「まさか、自分が使ってるのが方言とは思いもよらない」
で、共通語が必要な背景になっていたような(読解してないけど)…

そのうえ「インターネットで調べよう!インターネットには方言についてのサイトがたくさんあります」

って書かれてましたから、二学期にはhirokunさんとこにも 小学生のお客さんが押し寄せたり??



3520. Re^3: 続き おねぎ  2003/09/05 (金) 15:32
> わかりませぇ〜ん。担任には経済関連の本を読んどくほうが・・・といわれましたがまだです・・・。

これって入学の面接には全然要らないと思いますよ

どっちかというと就職の面接ごろの雑談なんかで「○大ってマルケーでしたか、キンケーでしたか」って感じです

今50才頃の人までは学生時代政治的に色々考える機会があって普通だったのかなあ(?)

それぞれ「マルクス経済学」「近代経済学」の流れをくむ ってことみたいです。

たぶんこんな分け方は時代遅れと思うけど 一応聞かれるっていうのは、ずっと前はマルケーやと民間の就職は悪かったんやと思います

そこの学校の経済学部がマルケーやと
学校全体が学生運動熱心→就職後はもしや労働組合熱心かな??
みたいな時代があったのかと推測



3519. Re^2: もう〜困ったら呼ぶネンから・・・ おねぎ  2003/09/05 (金) 15:18
> (おねぎさんやったら、ここでエッヘンとか言うところやろけど。。。)

ちゃいますやん!!
「鼻高々(ハナ ターカダカ)」と「自慢(ジマーン)」ですやんっ!!
「エッヘン」なんて絶対 東京弁感染ちゃいますかぁ?



3518. Re: もう〜困ったら呼ぶネンから・・・ おねぎ  2003/09/05 (金) 15:14
> 詳しくはここで

ほうーっ。こういうの有るんですか!
こういう設定で、こういうストーリーだったのか…
ジュンサンダースの人がでてるんやー!!

さすが こなつさん!

> 主題歌を歌いたい人はここ

なんか、色々有るんですね
私は「カムイ外伝」だけ歌えましたよ(一部違ってたかも)



3517. Re^9:蛍池 おねぎ  2003/09/05 (金) 15:08
> > 失礼!クリエーターやったっけ!?
>
> う〜ん、、、どっちかっていうと、クリーチャーかもです(謎

おおーっ!
クリーチャーって今ならそう言う言い方があるんですか!?

私なんか夫に
「おまえ、ハイスクール奇面組に出てたやろ」とかいわれてたし、
他にも
「漫画でみたことあるような…誰だった?よく言われん?」とか、、、知らんわいっ



3516. Re: ところ天 おねぎ  2003/09/05 (金) 15:03
> 追伸:やはり箸は1本で食べますか?関西でも?

あまりに突然な↑ハナシで、考えてみたところ
「和菓子を食べる『くろもじ』のノリではないか?」ってわたしは思いましたねー

で「ところてん 箸」で検索してみると、けっこう説が有って

(1)食事というほどでもあるまいし、一本で十分/東京
(2)戦後まだ箸が貴重品だった頃、東京のとある「ところてんや」で一本箸で出していた
(3)一本箸でところてんを食べると病気にならないと言われている
(4)ところてんのみ ではないが、茶道の昔風のやりかたに、二種類の箸を一本づつ、計二本つけて出す、というのがある

ってところでした
(1)は江戸文化で有名な?杉浦向日子(漢字合ってる?)さんのサイトでしたので書き添えときます

でも…ネットの情報って結構色々ですね。

この前「揖保の糸」調べた時
「岡山の播州の名産」やら
「京都の揖保の糸」やら 
トンデモなこと書いてるんもヒットしましたんで(絶句



3515. Re^8:蛍池 ひろくん  2003/09/05 (金) 00:22
> 失礼!クリエーターやったっけ!?

う〜ん、、、どっちかっていうと、クリーチャーかもです(謎


> 悪党やねんけど、なぜか気ぃ合うちゅーのも。。。おるおる!
> こっちのほうが多いかも。

悪友とかダチってやつですかね〜



3514. Re: 思うに... hirokun  2003/09/04 (木) 23:10
>「葛きり」の流れなんでしょうね。

なーるほど、そうかも知れません。

>江戸文化に詳しい方、おられませんかぁ〜??

今日町田市相原町(ここ、一応東京都)の友達と4人と週末行く予定の山登りのことについて話し合ってきました。
そのとき、箸1本の話を聞いてみたけど誰も知りませんでした。
やっぱり、町田は東京と言っても江戸とはちゃうもんなぁ。。。

そやけど、1本でどやって食べるのん!?
謎は深まるばかり。。。



3513. 思うに... sizuku  2003/09/04 (木) 00:23
黒蜜をかけて食べるのんは...
「葛きり」の流れなんでしょうね。

酢醤油+からし+きざみ海苔を箸1本で食べるのが
関東流(東京?)だと思いますが...。

江戸文化に詳しい方、おられませんかぁ〜??
(そうそう!!この「おられませんか?」も関東では
「いらっしゃいませんか?」ですよねw)



3512. Re: ところ天 hirokun  2003/09/03 (水) 21:57
>関東人のワタシはやっぱり酢醤油にからしですよ!!

関西人のぼくも酢醤油にからしですけど。
こんなん見つけました。

http://osaka.yomiuri.co.jp/ajinakansai/ajinakansai/030814.htm

これによると兵庫は酢醤油やと書いてあります。

>追伸:やはり箸は1本で食べますか?関西でも?

なんですか!? これ。
また謎が増えたやん!



3511. Re^5: 謎 hirokun  2003/09/03 (水) 21:56
>神戸ではのり、つけるんですか??

のりと違ごて、海草サラダなんかに入ってる茶色い海草。あれが多分「おごのり」やと思います。
糸のような細い海草って多分おんなじこと言うてると思いますけど。。。



3510. Re: もう〜困ったら呼ぶネンから・・・ hirokun  2003/09/03 (水) 21:56
おー、さすがですねー。
知らんことを、誰に聞いたら知ってるか、ということを知ってるのも実力です!(おねぎさんやったら、ここでエッヘンとか言うところやろけど。。。)

そやけど、よ〜こんなもん探してきますねー。
ブレインがおるん?(ひょっとして旦那さん?)



3509. Re^6: 謎 hirokun  2003/09/03 (水) 21:55
>くず餅も、こちらでは真ん中にあんこが入った透明な葛の餅のことですが

わらび餅とくず餅と水饅頭の定義から言わな、西と東では話が合わへんということですね。

わらび餅ってほんまはわらび粉(たぶんわらびの根からとったでんぷん)で作るはずですけど、今はじゃがいもかさつまいもか知りませんけど、その手のでんぷんで作ってるはずです。
くず餅は葛の根から取ったでんぷんで作るんですね。
でも、これも安モンはたぶん、そこらへんのでんぷんで作ってるはず。
と言うことは、わらび餅もくず餅も一緒やってこと?

わらび餅って透明感があってぷりぷりしてるヤツ、くず餅は白くてもっとかたいヤツ、川崎大師のお土産として東京駅にも売ってたと思いますけど、違うでしょうか。
水饅頭はなかにあんこがはいったわらび餅の親分って感じのヤツですけど、これって関東のもの?



3508. Re: 物干し竿は hirokun  2003/09/03 (水) 21:54
物干し竿って、一本売ってなんぼほど利益あるんでしょうねー。不思議や。

>で、ところてんは黒蜜、

これねー。ネタにしょーと思もてたんですけど、ぼくは関西人やのに黒蜜のところてんを食べた記憶がないんです。
母が(西宮の生まれ)が神戸か大阪かでところてんを食べたとき、黒蜜やったか、酢醤油やったか、忘れましたけど、要するに今まで食べなれてきたところてんと違うものが出てきてびっくりしたというのを、昔言うてたのを覚えてるんですけど、黒蜜やったか、酢醤油やったかどっちやったか覚えてないんでネタにできませんでした。
まぁ、神戸に電話をかけて聞いたらええねんけど、経緯を説明するのがめんどくさいし。。。
年寄りにわかるようにホームページの説明からせなあかんし、それを理解してもらう自信はないし。。。



3507. Re^7:蛍池 hirokun  2003/09/03 (水) 21:53
>ちゃうっちゅうねん!

失礼!クリエーターやったっけ!?

>いい人ですけど、苦手です。

これ、笑いましたワ〜。
いい人やけど、苦手な人。。。おるおる!

悪党やねんけど、なぜか気ぃ合うちゅーのも。。。おるおる!
こっちのほうが多いかも。



3506. ところ天 sizuku  2003/09/03 (水) 20:37
ビックリ!ドッキリ!
関西ではところ天に黒蜜なんぞを!!w

関東人のワタシはやっぱり酢醤油にからしですよ!!

関西から関東に行かれた方もワタシと同様のショック!
じゃありませんでしたこと?!

追伸:やはり箸は1本で食べますか?関西でも?



3504. Re^4: 謎 ☆  2003/09/03 (水) 19:37
> >そういえば、「うご」ってご存知の方いらっしゃいますか?
>
> 多分、おごのりってヤツちゃいます?
> 刺身のツマに入ってるヤツ。

その、「おごのり」がようわかりません。お造りには青ジソ敷いて大根の千切り、彩りにパセリが定番で・・・神戸ではのり、つけるんですか??
ちなみに「うご」の原型は、糸のような細い海草です。天草の仲間なんやろなぁ。



3503. もう〜困ったら呼ぶネンから・・・ こなつ [URL]  2003/09/03 (水) 13:04
詳しくはここで
 ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kindan-hm/anser15.html

主題歌を歌いたい人はここ
 ↓
http://www.ismusic.ne.jp/DTM_TOWN/st_pagep/FiN_attention.htm

3番まで歌とてまいましたがナ。。。

中学生の頃やったから
ドジでノロマの亀さんよりこっちの方をよく覚えてますヮ♪



3502. Re^5: 謎 shishow [URL]  2003/09/03 (水) 12:43
 わらびもち知らない人が居ました。東京の人でしたけど。
 和菓子は関西と関東ではかなり違いますね。みたらしだんごは、京都の北野神社では黒蜜ときなこでした。団子が小さくて、そのかわり五つ、ついてました。大阪と神戸は同じですね。関東(水戸)では、姿形は大阪、神戸風なのですが、名前が「あやめだんご」になってました。私の母の里三重県では、団子を平たく伸ばして焼いて焦げ目を付け、ちょっと辛口のタレをかけます。
 くず餅も、こちらでは真ん中にあんこが入った透明な葛の餅のことですが、関東では「水饅頭」。関東ではくず餅は小麦粉の浮き粉で作ったものに、黒蜜
と黄粉なんですが。慣れてないからか、あまり口には合いませんでした。



3501. 物干し竿は まんぼう  2003/09/03 (水) 00:08
結構、胡散臭い売り主もいるよーなんで、ご注意を。

まともな方なら、捨て場に困った古い竿を引き取ってもらえるのが利点みたいやねぇ。

で、ところてんは黒蜜、ワラビ餅はきなこ(できるだけ冷やして食べる)が当然デフォルト。
でも、なんでワラビ餅屋にはかき氷がついてくるんやろう?(笑)

1年を10日で過ごすいい男、なんて言葉をなんとなく思い出してしまった・・・>「ひと月を10円で暮らす方法知ってるか?」というなぞなぞがあって、

BBS Log INDEXに戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る