1500. Re: かなちゅう hirokun  2003/03/12 (水) 21:16
>バス臭いのは、わかります!あれで、よく遠足で酔う子がいましたよねー。
バスもそうですけど、ぼくはタクシーの臭いのほうが苦手です。
タクシーの中で新聞読んでる人いますけど、考えただけで気持ち悪なります。

>私もPTAでした。
なんや! みんな同類やん!

ぶーにんは明日が抜糸(抜ハリガネ)です。
元気復活でごんた坊主に戻りました。



1499. Re^5: バスネタで思い出しましたが・・・ hirokun  2003/03/12 (水) 21:15
>補助椅子がついてるのがあったりしてびっくり。
たしかに見たことあります。
路線バスにでも観光バスにでも使えるようにということでしょうか。
神奈中にはスヌーピー号ってあるでしょ。
あれやったら観光バスに使こてもまぁ文句はあんまりないでしょうけど、普通の路線バスじゃね〜。

>関西の友人に自慢してやりたいくらいです。
JR西のICカードはICOCA(いこか)という名前になったらしいです。
スイカよりイコカのほうがええネーミングやとおもいませんか!



1498. カードコレクター 文さん  2003/03/12 (水) 13:09
私、カードコレクターです。
こなつさんが言うてはるみたいに(^^;)
関西いてた時は「するっと」集めてたし、こっち来てからは「バスカード」「メトロカード」「パスネット」が主流です。
時期によって、色も柄も変わるし、イベントあったらそのイベントのカードでるしいいと思いません?
今使用済み90枚ほど持ってますけど、全部柄違います。
綺麗ですよ。

「するっと」は近鉄・阪急・阪神・大阪市営地下鉄
南海・京阪・北大阪急行・能勢電
泉北高速・大阪港トランスポート・神戸市営地下鉄・山陽
神戸・北神戸・ポートライナー・大阪モノレール
京都市営地下鉄
近鉄バス・大阪市営バス・南海バス・阪急バス
神戸市営バス・京阪バス・京都市営バス・京都バス・阪神バス・・・他
(2002年4月現在)
使えへん区間とかもあったはずやけど、こんなもん?
とりあえず、するっとKANSAIカードに書いてあったものを抜粋。



1497. Re^5: バスネタで思い出しましたが・・・ こなつ [URL]  2003/03/12 (水) 08:43

> スルっと関西はラガール阪急しか使ったことないのですが、大阪市バス
> も行けるんですかね?

使えますよ〜(^.^)
「スルッと関西ネットワーク」に参加しているトコのんは全部地下鉄、バスで使えます。(カードの裏とかにネットワークの文字が入ってるはずです)JRさんのオレンジカードは使えませんど・・・
ちなみに阪神は「らくやんカード」と言います。このネーミング最高やと思いませんか?絵柄も色々変わるので集めてる人結構周りにいますヮ(阪神の選手はもちろん昔走ってた阪神電車、阪神沿線の名所などなど・・・)




1496. かなちゅう ぶうぴ  2003/03/12 (水) 00:40
そうです。私も「神奈中」ってヘンなの!って思いました。
神奈川の大和にいる時はお世話になりました。

バス臭いのは、わかります!あれで、よく遠足で酔う子がいましたよねー。

遅くなりましたが、私もPTAでした。(かなり出遅れ。。^^;)

声に出してなくても、関西弁に少しだけなるぶうぴでした。

P.S. ぶーにんは復活しましたか?



1495. Re^4: バスネタで思い出しましたが・・・ きょん  2003/03/11 (火) 23:12
神奈中バス、最短距離の料金が170円なのはありがたいけど、最初
乗ったとき「バス臭い」匂いがすごく気になった。小学生のころ、乗り物酔い体質だったので、酔うんじゃないかと心配でした。
バスが古いせいか?
補助椅子がついてるのがあったりしてびっくり。
かなちゅう って確かにおもしろい響きですね。

バスカードは、黄色い5000円のが一番お得みたいでほとんどの乗客がもってますね。あれ、東京のバスにも使えるんですか?知りませんでした。

スルっと関西はラガール阪急しか使ったことないのですが、大阪市バス
も行けるんですかね?

JR東日本のSUICAは、チャージできて便利ですね。関西の友人に自慢してやりたいくらいです。



1494. Re^3: バスネタで思い出しましたが・・・ hirokun  2003/03/11 (火) 21:58
最近のバスはバスカードがあるから、前乗りにせなあかんのでしょうね。
共通バスカード、あれは便利ですよねー。
昔は家から駅までバスで行ってたんで重宝しました。こんな田舎を走る神奈中のバスも、都心を走る都バスもおんなじカードでええねんもんね。
関西の「スルKAN」カードは電車もバスも使えるんですよね。

はじめてこっちに来たとき「神奈中」という響きが妙におかしかったんですが、今は別になんとも感じなくなってしまいました。



1493. Re^2: バスネタで思い出しましたが・・・ きょん  2003/03/10 (月) 22:58
私はバスは後ろ(あるいは真中)乗り、前降りしか知りませんでしたが関東のKバスは、前乗り、前降り。乗る客と降りる客の動作が同時に出来ないのですっごい時間のロスだと思うのですが、どうしてなのでしょうか。後ろ乗りだと、回数券を取り忘れた人を運転手がチェックできないからなのかな。始発停留所から最終停留所まで乗ると500円とか600円くらいになるし。



1492. Re: バスガイド hirokun  2003/03/10 (月) 21:11
中村メイコの歌で♪田舎〜のバスはおんぼろぐるま〜♪っていうのがありました。
昔は観光バスだけじゃなくて、普通のバスにもバスガイドというか車掌がのってましたねー。

バスの車掌が言う「お降りのかた、ございませんかぁ」という言い方は間違ってると中学のとき国語の先生が言うてました。(しょーもないことはよく覚えてる)
「いる」の尊敬語は「いらっしゃいます」、「ある」の尊敬語は「ございます」やから「お降りのかた、ございませんかぁ」は人を物扱いしてるということらしいです。



1491. Re: この間 hirokun  2003/03/10 (月) 21:10
バスって関西、関東関係なくどっちから乗るかは会社でちゃうみたいですね。
下に
>一応前乗り後ろ下りですけど
って書いたけど、整理券取る方式のバスで後ろ下りはありえへんね。間違いです。
前乗り、前下りでしたー。

>パソコンは、フォーマットして、98から入れ直してみることはできひんのかな?
バックアップ取ってないデータがあって、フォーマットするわけにはいかへんのです(泣)。
今日一日なんとか復旧を試みて、なんとかなりそうな感触をつかみました。
で、もう疲れたから続きは明日にすることにしました。

明日できることは今日しない。っちゅうのがモットーです。



1490. バスガイド Pirorin [URL]  2003/03/10 (月) 00:19
そういえば 昔はバスガイドは憧れの職業だったようで
その頃、隣に住んでたお姉さんは近所の我々チビッコを集めてはバスガイドの役をやってました
学校卒業後 そのお姉さんは本当にバスガイドさんになったようですが
最初のうちは乗り物酔いでフラフラだったそうです
昔は道も酷かったもんなぁ〜 今からン十年前の話です(笑)



1489. この間 まんぼう  2003/03/09 (日) 21:32
友人を迎えに伊丹空港まで行くのに、伊丹駅からバスに乗ったら、前乗り前払い式のバスやった。
関西でも、会社によって違うんやねぇ。
京都は、循環でも区間によって金額が違うため、整理券ていうのを取って、区別するようになってるから、後払いなんやろうねぇ。
みんな、お金を払って乗っていくから、慌ててポケットから小銭を探した(^^;;

なんや、機械に嫌われているようで(^^;;
パソコンは、フォーマットして、98から入れ直してみることはできひんのかな?
その方が、対処方法が見つけやすそうな気がするんやけど。



1488. Re: バスネタで思い出しましたが・・・ hirokun  2003/03/09 (日) 21:05
はじめて乗るバスってちょっと戸惑いますよね。
ウチのほうは田舎のバスなんで整理券を取って乗る方式です。
一応前乗り後ろ下りですけど、たまにドアが前に一つしかないちょっと小さめのバスなんかも走ってます。田舎のバスですけど、一応都バスと一緒の共通バスカードが使えますからね。

確か神戸のバスは30年ぐらい前に前乗り後ろ下りから後ろ乗り前下りに変わったような記憶があります。(逆やったかも)
そのとき運転手の目がとどかないとかで反対する意見なんかもあったみたいです。

もっと昔、ぼくが小学校のころは市バスにもバスガイドさんが乗っていて、車内で乗車券なんか売ってました。

もっともっと昔にはボンネットバスなんかが走っていて、曲がるときはウインカーじゃなくてオレンジ色の10cmぐらいの棒が曲がる方向にピッコっと出ていたのをうっすらと覚えています。
(いつ時代の話やねん)



1487. バスネタで思い出しましたが・・・ 文さん  2003/03/09 (日) 18:23
関西云々って話ではないんですが、こっち(東京)出てきて初め、困ったのが「都バス」でした。
えっと・・・いわゆる一定料金の「循環バス」なんやけど。
都内のバスって、前乗り料金先払い・後ろ降り、なんよねぇ。
京都におったときは、同じ「循環バス」でも、後ろ乗り料金後払い・前降り、やったからねぇ・・・。
かなり困ったん覚えてます。
ずいぶん慣れてきましたが。
でも、今度、帰ったときに、前から乗りそうで怖いです(笑)
なんか変な感じしません?



1486. Re: こちらでは初めまして m(__)m hirokun  2003/03/09 (日) 14:37
いらっしゃませ。
紀州にお住まいなんですね。
近畿のオマケって書いてあるからわかったんとちゃいますよ。
HPにイーデスハンソンさんが近くにお住まいだとか書いてありましたんで。

実家のある須磨の海岸から和歌山はよく見えます。
よく見えてるのは和歌山と違ごて、あのへんはまだ大阪府なんでしたっけ?
和歌山には行く機会がなくて、南海電車にも乗ったことないんです。
一度関空にいく鉄面仮面みたいな電車に乗りたいんですけどね。



1485. こちらでは初めまして m(__)m Pirorin [URL]  2003/03/09 (日) 08:47
おはようございま〜す
こなつさんとこで拝見して 時々覗かせてもっらてましたが… 
先を越されてしまいましたなぁ〜 (^^ゞ
私は近畿のオマケと称されるところに生まれ育っております(笑)
大阪に出るには電車で2時間以上かかるというのに 
東京には飛行機で一っ飛び!1時間で着きます 皆様、遊びに来てね〜 (って何の宣伝やねん…(^^ゞ) 



1484. Re^3: ご報告です・・・ hirokun  2003/03/08 (土) 21:28
去年の夏頃、阪神の梅田からJRに乗り換えたとき、なんかきれいやなぁとは思いましたけど、例の壁新聞の場所は違うところやったかなぁぐらいにしか思いませんでした。なくなってしまったんですね。
そんなニュースは東京には入ってきません。
おばちゃんが回数券のばら売りしてるのを廃止するとか言うのは聞いたような気がします。
道頓堀の真珠の話と泳ぐ話。
たまたまNHKのラジオで言うてたんで知ってました。
ラジオは車でしか聞かへんから、聞いたのはほんまに偶然です。
ラジオを聞かなかった関東の人は多分知らんやろなぁ。。。

地方の人は東京のことをよく知ってるのに、東京の人は地方のことを知りません。
なんか、アメリカと日本の関係のような。

>わたしもPTAでした・・・
。。。同類ですねぇ(笑)



1483. Re^2: ご報告です・・・ こなつ [URL]  2003/03/08 (土) 10:42

> 昔は阪神の地下に壁新聞なんかが貼ってありましたけど、今でもあるんかなぁ。。。

悲しいことにもうありませんヮ・・・(._.)
オリンピックを誘致しようって頃やったと思いますけど(まちごうてたらすいません)
大阪の表玄関が汚いってことで・・・宝くじや新聞売りの露天は全部撤去されたんですヮ。すごい反対運動がおきて、連日TVでも駅売りのおばちゃんやおっちゃんがお役人さんと戦う姿を放送してました。けど、やっぱりお上には勝たれへんかったみたいです。確かに地下街はどんどんきれいになりましたが、大阪のええ意味での猥雑さっていうんですか・・・そんなんがどんどんのうなってきて、それこそ関西全体が東京感染です状態ですヮ。
そんななかで、道頓堀で真珠を育てようとか水泳大会を開こうって頑張ってる人たちや「こなもん協会」を立ち上げた人の話を聞くとなんやうれし〜なる今日この頃です。
 P・S わたしもPTAでした・・・確かにのんべーですヮ(^^ゞ



1482. Re: 去勢かぁ hirokun  2003/03/08 (土) 00:05
>「丸ビルの角で待ち合わせ」

最初、何のことかわかりませんでした。
ほんまに、すっかり東京人化してるみたいです。反省。

>団体バスなんて、高校の修学旅行以来、乗ってへんなぁ・・・。

ぼくもそうやなぁ、と書こうとして、5〜6年前中学校のPTAの研修旅行にバスで行ったことを思い出しました。
実は、ガラにも無く中学校のPTAの役員やらされてたんです。

バスに乗るや否や宴会ですからね〜。どこが研修旅行やねん。
PTAというのは不良中年の集まりです。
で、PTAを離れた今も不良中年たちは集まって酒を飲みたがります。
(。。。って他人事みたいに言うな〜!)



1481. Re^6: はじめまして〜 hirokun  2003/03/08 (土) 00:04
>南光=べかこの持ちネタやったかなぁ。

そう。ぼくは「ちりとてちん」はべかこが一番やと思てますねん。
いやーそれにしても土曜日のNHK生活笑百科に出ぇへんようになってからこっちでは見ぃひんなぁ。

上野の鈴本演芸場に落語(東京の)を見に行ったことがありますけど、やぱり落語は上方落語やね〜。



1480. 去勢かぁ まんぼう  2003/03/07 (金) 13:44
(^^)ノ(T_T)ナデナデ>ぶーにん

前にも書いたけど、男の身やと、去勢は余計に可哀想に感じるなぁ(^^;;

で、丸ビルは、そーいえば、「丸ビルの角で待ち合わせ」というベタなネタが通じなかったのを思い出してしまった(笑)

団体バスなんて、高校の修学旅行以来、乗ってへんなぁ・・・。



1479. Re^5: はじめまして〜 ひろくん  2003/03/07 (金) 00:02
> 桂南光がやる落語「ちりとてちん」知ってますかぁ?
知っとう、知っとう(^_^)
腐った豆腐をアレンジ?して、食通気取りに食べさせるネタやね〜
南光=べかこの持ちネタやったかなぁ。



1478. Re: ご報告です・・・ hirokun  2003/03/06 (木) 21:33
田園ってたしか阪急東通りでしたよね。
たぶんぼくも行ったことがあると思います。
大学のときあのへんはよぉ行きましたけど、あんまり記憶に残ってません。
やっぱり元神戸人やから、喫茶店といえば宮水のにしむらコーヒー店とかが印象に残ってます。

>なんかどんどんキタも変わってしもて
ヨドバシカメラが出来たんも知らんかったんです。
昔は阪神の地下に壁新聞なんかが貼ってありましたけど、今でもあるんかなぁ。。。



1477. Re: 疑問・・・ hirokun  2003/03/06 (木) 21:24
> 猫ちゃんでも「睾丸」は2個なの?

そう。猫での犬でも人間でも大事なもんはちゃーんとスペアがあって2個あることになってるんですわ。
口は一つしかないから、あんまり大事とちゃうねんね。

袋は今の所、ハリガネで止めてあるみたいです。
(怖くてよく見てないけど)
来週の土曜日、抜糸します。
抜糸って糸ちゃうんやけど。抜ハリガネ。
(あ〜怖っ)



1476. Re^4: はじめまして〜 hirokun  2003/03/06 (木) 21:23
> 似たHNで恐縮です(汗

元祖か、本家か。

桂南光がやる落語「ちりとてちん」知ってますかぁ?
『長崎名産「ちりとてちん」。あ、元祖と書いておまんなぁ。ほんまもんですわ、これは。偽もんは本家と書いておまんねん』



1475. Re: とうとうぶーにんも。。。 hirokun  2003/03/06 (木) 21:22
ほんま、痛々しいですよ。
なんかシュンとしてます。

読んだあと関西弁になるちゅうことはぶうぴさん、ひょっとして声だして読んでるんとちゃいますか?
おとなやったら、やっぱりここは黙読せな。



1474. Re: よろしく hirokun  2003/03/06 (木) 21:22
いらっしゃいませ。きょんさん。

ぼくが東京に出てきた20数年前は、まだ吉本は東京進出してなかったから、東京にいてもいまほど関西弁は聞かれませんでした。
でも、関西にいてもテレビ・ラジオは東京弁やから、あんまり違和感はなかったかも知れません。

逆に、東京から関西に出てきた人のほうが苦労してるかも知れませんね。
関西は東京弁しゃべる人に冷たいところがあるし。
(関西で東京弁しゃべるとええかっこしてるみたいに思えるんやもん。)

>公共マナーは関西より関東のほうが良いように思う。

東京は人が多いですからね。マナー守らなかったら江戸っ子は気ぃが短いから喧嘩になるからかも。
首都高走ってもみんなちゃーんと入れてくれますからね。大人やね。
今では帰省で名神から阪神高速に入るときには、ちょっと緊張します。



1473. ご報告です・・・ こなつ [URL]  2003/03/06 (木) 14:34
大阪はキタの喫茶『田園』が4日で閉店しました・・・(涙
昭和30年代から頑張ったはったんやそうです・・・
わたしらの年代のもんは一度は訪れたことのある、むっちゃ大阪の顔みたいな店やったのに・・・なんかどんどんキタも変わってしもて・・・めっちゃ寂しいですヮ(あぁ〜青春が〜〜〜
わたしも”たまたま”とられた気分ですゥ〜(-.-)



1472. 疑問・・・ なみ  2003/03/06 (木) 09:53
猫ちゃんでも「睾丸」は2個なの?
でもって、中味を取った後の「袋」は
どうなってるの??(謎)
気になってます(お下品な疑問でごめんなさい)



1471. Re^3: はじめまして〜 ひろくん  2003/03/06 (木) 00:05
うぅ..「ばらソース」も知らなかった...
地元のつもりでも、けっこう知らない事は多そうだなぁ。

あ、ご存知だとは思うのですけど、hirokunさんがここの管理人で、ひろくん(=自分)は別人の訪問者ですから念のため...
似たHNで恐縮です(汗



1470. とうとうぶーにんも。。。 ぶうぴ  2003/03/05 (水) 23:36
「今日の戯言」より。
とうとう‘タマタマ’とっちゃったんですね。。。
ぶーにん元気ですか?痛々しいでしょ?

姉のとこのネコも取っちゃったら、落ち着きましたよ。

話変わりますが、私はココを読んだあと、3分くらい「関西弁」に
なるんです。私も感染しやすい・・・ちょっと恥ずかしくなります。



1469. よろしく きょん  2003/03/05 (水) 23:36
はじめまして 大阪から神奈川県にきて早数ヶ月経ちました。関西から関東に来たみなさん、どれくらいで関東弁に違和感感じなくなりましたか? ストレスで脱毛症になってしもたんです。 「じゃん」や「しちゃう」(関西弁の「ちゃうねん」とは違う)
会社での仕事中は標準語話してます。お店で買い物するとき最初は関西弁使てたんですが、今はなんとなーくいつのまにか標準語になってしまいました。「関西弁って聞き取りにくいんだよねー」なんて言われて。関東の人はなんか大人しい人が多いように思うんやけど。ただ公共マナーは関西よりか関東のほうが良いように思う。



1468. Re^2: はじめまして〜 hirokun  2003/03/05 (水) 21:15
>どろソースは知ってるけど・・ばらソース・・・?

ネットで検索したら出てました。ばらソース。
http://homepage1.nifty.com/chauchau/barasousu.htm
まだ売ってるみたいですよー。
で、写真をみるとぼくの知ってたんは、ばらソースと違ごて、ブラザーソースでした。
http://homepage1.nifty.com/chauchau/burazasousu.htm
このブラザーソースのビンは見た記憶があります。



1467. Re: はじめまして〜 文さん  2003/03/05 (水) 12:35
> ひろくん、みなさん、はじめまして〜!ピヨピヨです!!
はじめまして〜〜〜〜♪

> 関東に住み始めて1年になります!!
私と同じくらいの時期から関東生活に入らはったんやね。同士!
これからもよろしゅ〜お願いします〜♪

どろソースは知ってるけど・・ばらソース・・・?
初めて聞いたわ。それ・・・。
そんなもんがあったんやなぁ。
神戸の地は偉大や!!

関西で育ったもんは関西の味で慣れ親しんでるさかいに、やっぱりあっちのものが恋しなります。
売ってへんもんが多くて寂しい。
関西はやっぱりいい!!!(力説)

てなわけで(どんなわけや!)これからもよろしゅ〜♪♪



1466. Re: はじめまして〜 hirokun  2003/03/05 (水) 00:51
いらっしゃいませ。

ピヨピヨさんは関東に住み始めて1年目ですか!
じゃ、ここで気合入れて東京弁が感染らんように注意せなあきませんねー。
気ぃつけとかな、ふっ、と気がつくと東京弁をしゃべっている自分がいたりして、愕然とするんですよー。(あ〜恥ずかし。)

ばらソースってなんか見たことがあるような気がします。
長田区はぼくの生まれ育った須磨区の隣りやからねー。
昔、お好み焼き屋で見たような。。。



1465. Re^3: 今日は大阪にも雪が降りました! hirokun  2003/03/05 (水) 00:51
もんじゃはおやつですからねー。
関西人はお好み焼きをおかずにご飯食べますけど、もんじゃはあくまでおやつですから、お好み焼きの一種やと思もたらあきません。

> こっちでは、ベビースターラーメンを入れるのが一般的です。
一般的ちゅうのは、ちょっと言い過ぎかも。
たまに見ます、ぐらいにしといたほうがええかも。



1464. はじめまして〜 ピヨピヨ  2003/03/05 (水) 00:22
ひろくん、みなさん、はじめまして〜!ピヨピヨです!!
こなつちゃん所から、来ました!!
関東に住み始めて1年になります!!が、こてこての大阪人です!!
関東の不思議と、つめた〜〜さになんとなく、慣れつつ・・・??(もちろん、暖かな人も沢山いますよん!!)頑張っています!
そんな不思議と、つめた〜!あったか〜!をかきこきしにきていいですか?
よろしくお願いしま〜す!!
あ!!ソースですが、関西淡路大震災前は、神戸の長田で、そこでしか製造していないどろソース(ばらソース)がありました!絶品でした!震災後復活しなかったそうです!長田に実家のある友達によく買ってきてもらってました!あさひポン酢は、大阪から送ってもらってま〜す!おいしいもんいっぱ〜いの関西は、やっぱりいいな〜〜



1463. Re^2: 今日は大阪にも雪が降りました! ひろくん  2003/03/05 (水) 00:14
もんじゃは、なんか食べた気がせーへんのですよ..
もの足りないっちゅうか...うーむ。

> >チキンラーメンを細かく砕いて
>
> こっちでは、ベビースターラーメンを入れるのが一般的です。

それは知らなかった..いっぺん試してみようかな(笑



1462. Re: 今日は大阪にも雪が降りました! hirokun  2003/03/04 (火) 21:59
昨日はぬくかったのに、今日はさぶいです。

お好み焼きよりもんじゃのほうが高いんですか!
それはおかしい。原価からゆうてももんじゃのほうが安いはずやのに。。。

あの小さなコテはすくて食べるんと違ごて、手前に引いて焦げたところをコテになすりつけて食べるんが正しい食べ方みたいですよ。知ってましたぁ?
あと、具ぅで土手を作って粉が流れへんようにしてから、最後にぐちゃぐちゃに混ぜるとか、いろいろ流儀があるみたいです。

>チキンラーメンを細かく砕いて

こっちでは、ベビースターラーメンを入れるのが一般的です。
なんとチープな食いもんやろ!



1461. 今日は大阪にも雪が降りました! こなつ  2003/03/04 (火) 21:16
わたしも「もんじゃ」好きですよ〜!
最近、大阪にも「もんじゃ焼き屋さん」増えてきてます。
お好み焼きより高いデス(粉ちょっとしか使こてへんのに・・・)
だから我が家はおうちで作ります。もんじゃセットみたいなんもスーパーで売ってるんですよ(笑
ちゃんと小さいコテもついてます・・・
最初、「まずっ!」って思たんですけど、そこは関西人!
いろいろ工夫して今ではりっぱなビールのアテ(もしかしたら現地のもんとはぜんぜん違うもんになってるかも?)
チキンラーメンを細かく砕いていれるとおいしいですョ〜!



1460. Re^2: 見てしまいました・・・ hirokun  2003/03/04 (火) 06:08
あの切り方に名前が付いてたんですか。。。
「めざましテレビ」ってなっちゃんが出てるフジテレビのやつですよね。
こっちはその時間、テレビ朝日では「やじうまプラス」っていうのを放送してるので、関東切り見るんが嫌でも「おはよう朝日」見られませーん。
やっぱりお好み焼きはコテ(ヘラって言いましたっけ?)で食べなあかんね。

もんじゃ焼きはままごとみたいなコテでソースの焦げたところを削り取って食べるというなんともチープな食い物ですけど(日頃粋がってる江戸っ子の食べ物とは思えない!!)、食べ慣れると不思議とこれが美味いんです。
おもちゃのコテみたいなたつ、ウチにも何個かあるはず(実はぼく、隠れもんじゃファンなんです。。。)やけど、あまりに小さいのでどっかに紛れ込んでしまいました。



1459. Re: 見てしまいました・・・ ひろくん  2003/03/03 (月) 23:15
> 関東切りと呼ばれているというその切り方・・・
そうなんですか、それは知らんかったです(汗
こっちでは店のお好み焼き自体に期待が持てないから、ほとんど自家製ばっかりやし...いっぺん研究してみましょうかね(笑

この前、月島あたりで有名な「もんじゃ」を初めて食べたんですけど、ありゃーなんなんでしょ(汗
お好み焼きとは異次元の食べ物でしたわ...



1458. 見てしまいました・・・ こなつ  2003/03/03 (月) 23:03
今朝の「めざましテレビ」・・・ショック!
お好み焼きの切り分けかたが関西と関東で違うという特集・・・
関東切りと呼ばれているというその切り方・・・
まるでピザ・・・おもわず「それはちゃうやろ!」とTVにむかってつっこんでました。                   あんなん見せられるんやったら「おはよう朝日」見といたらよかった・・・

そうですか売ってましたかネットで大黒ソース。
近所のスーパーにはいっぱい置いてますけど一応幻の味らしいですから・・・



1457. Re: 大黒ソースは? hirokun  2003/03/03 (月) 20:48
大黒ソース、これも検索してみました。
知らんかった。大黒ソース。
オリバーのどろソースに相当するのは大黒ソースでは「おりソース」っていうんですね。
大黒ソースも旭ポン酢もネットで買えるみたいですね。
(簡単に手に入るとあんまり有難味がなくなるやん)



1456. Re: おーっ hirokun  2003/03/03 (月) 20:48
>関東の方では、やっぱり通じないんですかねぇ?
たぶん通じませんね。
この掲示板でも前に話題になったんやけど、おでんに入ってるゴボ天なんかも関東ではごぼう巻きと言いますから。
のり巻きは海苔で巻いてあるからのり巻きやけど、ごぼう巻きはごぼうで巻いてあるんとちゃうねんけどね。

愛媛宇和島の揚げたてのじゃこ天、これは美味いですよー。



1455. Re: 旭ポン酢は hirokun  2003/03/03 (月) 20:46
見ましたよ。「旭ポンズ友の会」のページ。
うどんだしの素まであるんですね。

あと「ポン酢」で検索すると「ポン酢愛好者のためのホームページ」なんていうのもありました。
高知のポン酢やとか紀州のポン酢やとか。。。醤油ドレッシングよりも美味そうな気がしてきた。



1454. 大黒ソースは? こなつ  2003/03/02 (日) 23:08
オリバーソースは確か神戸でしたよねぇ・・・
大阪では昔からお好み焼き屋さんでは大黒ソースが使われてます
我が家もお好み焼きは大黒さん、ウスターはイカリさんです(^^ゞ
メールで送れるもんやったら皆さんに送ってあげるのに・・・
ほんま残念ですヮ・・”大黒ソース”ほんまもんの味やのになぁ
旭のポン酢・・・なんやとってもレトロなラベルやったような気がしますけど違いました?



1453. おーっ まんぼう  2003/03/02 (日) 22:23
メンチが関東でしたか(^^;;
確か、関西と関東で違ったはずと思ってたんやけど逆やったんやぁ。
ちなみに、僕はどっちも使います(笑)

ヒレカツも、ヒレとヘレで違うんですよね。これは、関西がヘレであってたかな?
でも、僕は、ヒレカツていうなぁ。揚げ物は、関東風なんやろうか?(笑)

ちなみに、うちのサイトでも書いたんですが、関西では、エビや野菜に衣をつけたモノ以外に、練り物を揚げたもの(薩摩揚げなど)も天ぷらというんですが、関東の方では、やっぱり通じないんですかねぇ?

旭ポン酢は、味がとがってないので、CMなどでよくやっているメーカーものよりも美味しいですよ>まぁ、もちろん好みですが

関西では、やしきたかじんや、ハイヒールが絶賛してるので有名かも(笑)
テレビなどでのCMはやってないです。



1452. 旭ポン酢は ひろくん  2003/03/02 (日) 22:01
知らなかったですね...(汗
同郷の奥さんも知らないみたいです。
で、気になって検索したら「旭ポンズ友の会」ってページを発見(笑

旭松の高野豆腐は「いとし・こいし」のCMを思い出すんですけど、最近どうも記憶に自信がありません(汗
もしかして、ラジオやったかな(^◇^;



1451. Re^3: 大変やねんなあ〜 hirokun  2003/03/02 (日) 21:57
神戸は「〜してはる」いう言い方はあんまりしませんでしたね。
「〜しとって」が「〜してはる」に相当する簡易敬語(?)ですけど、最近は使う人も少なくなってきたようで。

>カレーライスは...ソースかな
カレーには例のどろソースを入れると美味いらしいです。

今日はどろソースを調達してきて、お好み焼きにしようと思もとったんですけど、昼間食いすぎてお腹がすかないので、お好み焼きは中止しました。



1450. Re: もぉーは hirokun  2003/03/02 (日) 21:49
>メンチカツ(関東では、ミンチカツ?)
えぇっ!? 関東がメンチで関西はミンチと違いましたっけ?

白身魚のフライはタルタルソースが美味いけど、なぜかアジフライはしょうゆが合うんです。
アジフライにはしょうゆが一番!

旭ポン酢、有名なんですねー。何で知らんのやろ。。。



1449. Re: ソース&ポン酢 hirokun  2003/03/02 (日) 21:48
そう。関東はオリバーもイカリソースも無くてブルドックソースが幅を利かせてますよね。
ブルドックソースは「関西風お好み焼きソース」というのまで作ってます。「風」というのが曲者やね。
ソースもポン酢も実家から送ってもらうとは、こだわりがありますねー。
恥ずかしながら「旭ポン酢」って知らんのですけど。関西では有名なんでしたっけ!
旭松の高野豆腐なら知ってるんやけど。。。



1448. Re^2: 大変やねんなあ〜 ひろくん  2003/03/02 (日) 20:36
「〜してはる」ゆうのはええねぇ(笑
関西圏のなかでも微妙にニュアンスが違うみたいですけど・・・

ところで、
 目玉焼きは醤油、フライはソース
 てんぷらはソースか醤油...ホントは天つゆ
 カレーライスは...ソースかな

話が飛ぶんですけど、名古屋の人はなんでもカラシつけますね〜



1447. もぉーは まんぼう  2003/03/02 (日) 19:44
牛が語源やていうのは知らへんかったなぁ。

我が家でのソース変わり種は、焼きうどんかな?
あれはソースで味付けするねぇ。

フライもんは、僕は結構細かくて(笑)、コロッケはウスターソース、トンカツはトンカツソース(そのままやん(笑))、魚介類のフライはタルタルソース(もちろん、アジフライも)、メンチカツ(関東では、ミンチカツ?)はケチャップとウスターの混ぜたものでやす( ̄m ̄)ノ

目玉焼きは、塩こしょうだけで食べるなぁ。

うーむ、やはり食べ物ネタは盛り上がる( ̄m ̄)

旭ポン酢は、我が家もファンですよぉ(^O^)♪>文さん



1446. ソース&ポン酢 文さん  2003/03/02 (日) 14:27
東京出てきて、やっぱり苦労したんはこれらです。
ソース・・・・売ってへんねんよ。
とんかつソースもウスターソースも、関東みんな「ブルドック」。
なんやねん・・それは・・っちゅ〜感じ。
やから、未だに実家からソースは送ってもろてます。
も一個手放せへんかったんが、「旭ポン酢」
やっぱりこれですやろ?
私、なんにでもポン酢な人やさかいに、これ売ってないんは寂しかったです。
これも一升瓶で年に2〜3回ペースで送ってもろてます(笑)

・・・目玉焼きにはおしょゆ。
・・・フライや天ぷらはまだわかるけど、カレーにはかけへんで。生卵入れては食べますけど(汗)



1445. Re: 大変やねんなあ〜 hirokun  2003/03/02 (日) 14:18
ウチにもよく来てもろてるあゆさんのHP「関東在住の大阪人のつぶやき」の「なんでもランキング」に「ソースかける食べもん言うたら? 」と言うのがあります。

これによると、
目玉焼きとか天ぷらぐらいやったらわからんこともないけど、冷奴にソースかける人がいるらしいです!!(驚)

ぼくの場合フライ物なんかはソースかけますけど、鯵フライはしょうゆのほうがいいです。
目玉焼きもしょうゆのほうがええなぁ。



1444. 大変やねんなあ〜 こなつ  2003/03/02 (日) 10:45
東に住んではるお方はどろソース一個手に入れるんも大変なんやねぇ。なんや涙でますヮ・・・
わたし今イカリソースの本社の近所に住んでるんですけど
ソースで苦労なんか考えもつきませんでしたヮ。
ところで、みなさんはどんなもんにソースかけはりますか?
目玉焼き、フライ、てんぷら、カレーライス・・・
わたしなんでもウスターソースたっぷりかけるん好きですねん。
東のお人は醤油やって聞いたことありますけど
どないですやろ?



1443. お好み焼きと花粉と。 hirokun  2003/03/02 (日) 10:14
ぼくもお好み焼きが食べたくなったんで、今日の晩はお好み焼きを作ることにしました。
いっぱい作って冷凍しとこ!
まずは、どろソース調達してこな。
今日はいい天気で、花粉が大量に飛んでるみたいやから、こんな日は家の中でおとなしくしてるに限るんやけどね。
家にあるおたふくソースで我慢するか。悩むところです。

昨日は雷雨やったんですか。気ぃつきませんでした。
大雨は降ってましたけどね。
明日はまた天気が悪くなるそうやから、どっか行きたいんですけど、家の中に居ても花粉が飛んでるのわかりますからね〜。
やっぱり、おとなしくしとこ。

>「しーとっとっとっ。」

嫁はん(東京人)に、子どもにおしっこさせるとき「しーこいこいって言うか?」って聞いたらそんなことは言わないといってました。「しーとっとっとっ。」とも言わないらしいです。
「もー忙しいのにうるさいわね(怒)」と機嫌が悪いみたいなので(嫁はんも花粉症で今日は機嫌がわるいみたいです)これ以上聞くのは止めました。



1442. 雷雨。 ぶうぴ  2003/03/02 (日) 09:20
昨晩の雷と雨すごかったですね〜
皆さんのところでもなりましたか?

「モーモーさんしてぇ〜」
「しーとっとっとっ。」
「すいぞくかん」

夫、ヨコハマ、妻、東京はこんなんでしたねぇ〜。
うちも20歳過ぎてるんでもうできませんが・・・・^^;

新宿でドロソース「318円」で売ってました。
業務用の専門店のような。。。ぐうぜん歩いていて見つけました。

hirokunさんもひろくんも買えるよっ!(でもまだちょっと高めっ)



1441. Re: すいぞっかん。。。 ひろくん  2003/03/01 (土) 23:24
お好み焼き作り過ぎたので、余ったのは冷凍することに...

> で、どろソース買ぉたんですか!! えらいリッチですやん。
え〜...つい手がでてしまいました(汗
いっつもは「おたふくソース」ばっかしやったんですけど、たしかに甘いし、もうちょっと辛口でも..と思ぅとったから、これからは「おたふく」メインに「どろ」を少しずつ混ぜて使いますわ。ちょっとづつね(笑

「もぅーしぃ」は何となく覚えがあるかも。

あ、そうそう「さん」付けなしでいいですよ..



1440. すいぞっかん。。。 hirokun  2003/03/01 (土) 21:12
今日はすいぞっかんでえらい盛りあがってますね〜。

>ひろくんさん。
そう、同世代の人でも修学旅行汽車で行ったって言うとみんな怪訝な顔するんですけど。
ぼくは確かに草津で蒸気機関車に乗り換えました。
機関車というと、国鉄の鷹取工場で貨車の入れ換えに蒸気機関車が使われてるのを小学校低学年のころよく友達と見に行きました。
その鷹取工場も今はもうありません。

で、どろソース買ぉたんですか!! えらいリッチですやん。
ブルドックとかカゴメとかやったら198円とか248円とかで売ってるのに、どろは小さい容器で398円ですからねー。おたふくのほうが安いけど、あれは甘いからねー。やっぱり元神戸人はどろソースでないとね!
CMはたしかカバの大将、原哲夫やったと思います!

>こなつさん。
めめずもおけらもみなゴメンですか。
ぼくは、みみずもかえるもごめん!言うてました。
これ言うとかなちんちん腫れますからねー。
おけらなんてもう何十年も見てません。
大阪の船場ではおけらなんておれへんでしょ。
ここ相模湖でもおけらは見かけません。
もぐらはいますけどね

>雪だるまさん。
なかなか子どもがおしっこせえへんときは、しーこいこいこいこい言うて、こいこいをなんぼでも続けるんです。
今、気がつきましたけど、「こいこい」っておしっこ出てこいこいという意味なんでしょうか。

>ちちゅさん。
どうも。HPちょいちょい寄せてもろてますけど、なんかちちゅさんいそがしそうで。。。
江戸っ子がすいぞっかんって言うんやったら全国的にすいぞっかんって言うのかもしれませんね。
木場って葛西臨海公園とか近いんですよねぇ。
去年はじめて葛西臨海公園に行きましたけど、砂浜でマテガイ取ってる人がいました。
東京湾も結構自然が残ってるんですね。

>文さん。
たしかにすいぞくかんは言いにくいです。
「ぞ」と「く」と「か」の組み合わせがあかんのやろか。
でも家族会議(かぞくかいぎ)とか言いますよね。かぞっかいぎとは言いません。
「ぞ」と「く」と「か」の組み合わせの問題とはちゃうんやろか。

>まんぼうさん。
東京の葛西臨海水族園のマグロの水槽にもまんぼうがいます。
ぼーっと泳いでました。
「もぉーする」って言いますよね。
もぉーするの「もぉー」って牛のことやったんですね。
「大阪ことば事典」に「牛のような格好をする意」って書いてあったんで、「もぉー」が牛やって気がつきました。
まんぼうさん、知ってました?

。。。あぁ〜疲れた。



1439. ひさしぶりに ひろくん  2003/03/01 (土) 19:50
お好み焼きをするのに、近所のスーパーに行ったんですけど、牛スジがなくて残念...と思ってたら、かわりに話題の(?)オリバー・ドロソースを発見!!
そのスーパーは西武系なのに、意外な収穫(笑
いまから、ブタ玉+モダン焼き+そばめし作ります。

オリバーソースっていうと、原哲男のCM思い出すんやけど、合ってますかね(汗
あ、原哲男から「誰がカバやねんR&Rショー」も思い出した...



1438. 水族館は まんぼう  2003/03/01 (土) 19:11
当然、「すいぞっかん」です(笑)
ちなみに、僕のH.N.の由来は、小学校の修学旅行で伊勢の鳥羽水族館に行ったときに、「まんぼう」と似てたから(笑)、つけられたあだ名が元やったり。
神戸の方も、修学旅行は伊勢なんやねぇ。
で、スコップとシャベルの話は初耳でした。
手元の辞書で調べたら、スコップは小型のシャベルとあるので、辞書的には関西弁での使い方の方が正しいはず。

モーするは、小さい子のお尻を拭くときにさせるポーズで、我が家も使ってましたよ(^^)



1437. Re^3: 水族館はすいぞっかん? 文さん  2003/03/01 (土) 18:30
私もよせてください(^^)

京都も「すいぞっかん」でした。
「すいぞくかん」てきっちり発音した記憶ありません。
言いにくいですよねぇ?「すいぞくかん」て。



1436. Re^2: 水族館はすいぞっかん? ちちゅ  2003/03/01 (土) 17:39
> でも水族館は若者でもすいぞっかんでしょー。
hirokunさん、おひさしぶりです。
私も、「水族館」を「すいぞっかん」って言います。
私の周りの人も、「すいぞっかん」っていいますねぇ。
これって、東京だけだと思ってました。
「すいぞくかん」って言いにくいから、
気の短い下町の人間が、短く発音して、
「すいぞっかん」になったんだと、思ってたんですけどねぇ。








1435. しーこいこいこいこい 雪だるま  2003/03/01 (土) 16:30
こなつさん、丁寧な挨拶どうもです、始めまして

hirokunさん、メロディーのアップどうもです。
しーこいこいこいこい、は、確かにその音階
やけど、パソコンから繰り返し流れるメロディーが「しーこいこいこいこい」とはこれいかに…
あれを聞いて、トイレにかけこんだ人、ぎょーさんおるんとちゃいますか?え、おらん?こりゃ、失礼しました〜



1434. う〜ん!微妙ですヮ・・・ こなつ  2003/03/01 (土) 15:28
「しーこいこい、しーこいこい、めめずもおけらもみなゴメン」
・・・みたいな感じやったと思うんですけど・・・
すんません、なんせ息子も中学生ですから「おかん」がおしっこさせるわけにもいきませんし・・・感覚がもどりませんヮ
「しーとっと」ってゆうてた気もしてきたりして・・・
ほんま、ええかげんなこってすんませんねぇ〜m(__)m



1433. Re^4: 須磨って聞くと ひろくん  2003/03/01 (土) 14:45
思い出した! 自分も「すいぞっかん」ゆーてましたわ(笑
我ながら、えーかげん...

> ぼくらが修学旅行でSLを使こた最後の世代かもしれません。
う〜ん、さすがに蒸気機関車は覚えないです(汗
微妙に世代がずれてる??
SLは、たしか元・三越の近くに展示してたあったような気が...

> で、中学のときは富士山・東京方面。
自分の中学修学旅行は、できたばっかしの山陽新幹線使こて九州方面やった...長崎とか熊本とか。

> いまじゃ生意気にもウチの娘、県立高校やのに修学旅行は韓国に行くらしいです。
高校は志賀でスキー、奥さんもそうらしい...
そのころの兵庫県立高校は横並びなのかも。



1432. Re: 水族館はすいぞっかん? hirokun  2003/03/01 (土) 12:11
年寄り(とっしょり)は日曜(にっちょー)とか雑巾(ぞっきん)とか布巾(ふっきん)とか言いますよねー。
でも水族館は若者でもすいぞっかんでしょー。
すいぞくかんなんていうと松茸(まったけ)をまつたけって言うようなもんで、東京弁のにおいがしてきます。

しーこいこいの歌(?)こんな節でしょーか?
http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/shiikoikoi.html



1431. Re: いろいろ hirokun  2003/03/01 (土) 12:10
そうでしょ、そうでしょ。
犬の散歩のシャベルなんか持っていったら扱いが大変ですやん。
やっぱり持っていくのはスコップ。
でも東京でスコップ持っていったら道路工事はじめるんかと思われます。

じょじょって全国的に言うみたいですけど、元は関西から来た言葉なんですかねー。
しーこいこいは落語のネタにもありますよ。
鴻池の犬という話で、鴻池(昔の大富豪)で飼われていた犬が主人に「こいこいこいこい」て呼ばれてご馳走をもらっていたんですけど、あるとき「こいこいこいこい」って呼ばれていっても何ももらえなかった。「坊(ぼん)」におしっこさせてはったんや。
というのがオチです。



1430. 水族館はすいぞっかん? こなつ  2003/03/01 (土) 11:00
大阪に住んでるもんは未だに「須磨のすいぞっかん」ってゆいますけど〜・・・いつ名前かえたんですか?←注(つっこむとこです
亀の水槽ありました、ありました!妙に記憶に残ってますヮ。
遠足といえば王子動物園のチンパンジーが懐かしいですねぇ。

雪だるまさん お初でございますm(__)m
我が家でも「しーこいこい」ってゆうてましたけど・・・
それもふし付けて(笑
ふし付けるのは関西だけかも知れませんけど・・・



1429. いろいろ 雪だるま  2003/03/01 (土) 10:33
う〜ん、犬飼ぉてないですけど、散歩に持って行くんはスコップです。シャベルは、畑仕事なんかでも使う一メートルくらい?の大きいやつです。
姫路は、自動車学校の名前は「○×自動車教習所」ってのが普通みたい。やけど、「どこの自動車学校でたん?」みたいな使い方するなぁ。

書いてあった幼児語は??なものがほとんど。
「じょじょ」いうんは、童謡「春よこい」の「赤い鼻緒のじょじょ履いて」とあるけど、あの歌、関西弁の歌?
「もぉーしぃ」は全然分からないです。けど思い出したことが
一人でおしっこできない幼い子供にお母さんがおしっこさせるとき
「しーこいこい」って言いながらおしっこさせていました。
これって全国?関西?我が家方言?



1428. Re^3: 須磨って聞くと hirokun  2003/03/01 (土) 09:22
>子供の時に遠足とかで行った覚えもあんねんけど...

遠足というと、
神戸の小学校の修学旅行は伊勢に行ってましたけど、今でも行くんやろか。
ぼくのときは確か草津で蒸気機関車に乗り換えて伊勢まで行ったような記憶があるんやけど。
ぼくは伊勢神宮よりも鳥羽水族館に展示してあるという足が何十本もある奇形のタコの標本を見られるのが楽しみでした。(ちょっとオタクかかってるね!)
ぼくらが修学旅行でSLを使こた最後の世代かもしれません。
で、中学のときは富士山・東京方面。
このときは新幹線を使った記憶がないので在来線の団体列車で行ってたんやなぁ。。。

いまじゃ生意気にもウチの娘、県立高校やのに修学旅行は韓国に行くらしいです。



1427. Re^2: 須磨って聞くと ひろくん  2003/03/01 (土) 01:55
> 須磨水族園って昔は水族館ゆうとったんですよ。

えっ?せやったっけ(滝汗
って、改めて検索してみたら確かにそうですね。
「水族園」になったのはけっこう最近のことなんですねぇ。
とは言っても15年前か...ぎりぎり神戸を離れた後やん。

子供の時に遠足とかで行った覚えもあんねんけど...
う〜ん、記憶違いなのかな。これは大変失礼しました。



1426. Re: 須磨って聞くと hirokun  2003/03/01 (土) 00:44
> 思い出すのは「海水浴場」とか「水族園」なんか...

須磨水族園って昔は水族館ゆうとったんですよ。

今はイルカのショーなんかやってるみたいですけど、昔水族館いうてた頃は、入り口を入るとウミガメの水槽があってでかいアカウミガメとアオウミガメとタイマイ(甲羅からベッコウを取る亀ね)が泳いでいました。
その天井には須磨の海岸に迷い込んだというクジラの骨格標本が吊るしてありました。

葛西臨海水族園は1回行ったことがありますけど、マグロが泳いでる水槽があって、あれは感動もんですよー(美味そうで。。。)



1425. 須磨って聞くと ひろくん  2003/02/28 (金) 22:24
思い出すのは「海水浴場」とか「水族園」なんか...
他の地では「水族園」って呼び方はせんと「なんとか水族館」って名前ばっかしで、なんか違和感あった...
こっちには「葛西臨海水族園」があるのがわかって、ちょっとうれしい。



1424. Re: リンクおおきに! hirokun  2003/02/28 (金) 21:41
気合入りましたか!
まぁそんな気張らんと、ぼちぼち行きましょーいな。
(あれ、こんな言い方しませんでしたっけ?)

幼児語といえば、
やっと歩けるぐらいの小さい子どもがウンチをしたとき、関西のお母さんは「もぉーしぃ」言うて子どものお尻を拭きましたよねー。
東京で「もぉーしなさい」は通じません。
まんまんちゃん、あん。は通じるかなぁ。。。
やすしきよしのネタにありましたよねー。



1423. Re: 単語の比較が、おもしろい♪ hirokun  2003/02/28 (金) 21:40
そーですか。やっぱり犬の散歩にシャベル持っていくんですね。
シャベルというとショベルカーみたいな重機を連想してしまいますけど。

>東京の○○自動車学校でしたよ、通ったところは。
>これって、大阪風?(^^ゞ

学校の名前は○○自動車学校っていっぱいありますけど、学校の名前と違ごて自動車学校を指す言葉、東京の人は教習所って言うでしょ?
関西の人は教習所ってあんまり言わないような気がします。

あぁ、それから、有料駐車場のこと大阪ではモータープールって言うんですけど、東京じゃ通じませんね、きっと。



1422. リンクおおきに! こなつ  2003/02/28 (金) 15:54
なんもあらへんページやのに・・・リンクしてもうて^_^;
おおきにありがとうございますm(__)m
ああ〜もっときばらなあかんなあ〜って気合入りました!     (なんで変換でけへんのん?)

ところで、幼児語おもしろいですねえ・・・
*印のほとんど自分の子供につこてましたヮ
ちょと違うのんもあったけど・・・
hirokunがご存知やないなんてやっぱり関西でも
地域によってちょとずつ違うんやなあって思いましたヮ
主人は和歌山の那智の方の出身なんですけど
もうわたしからしたら外国ですヮ
田舎に帰ったら通訳いりますから・・・(^_^)



1421. 単語の比較が、おもしろい♪ まさぴよ  2003/02/28 (金) 09:47
こんにちは♪  まさぴよです。
先日はリンクしていただきまして、ありがとうございました。

「ここが変・・・」で単語の違いがいろいろと。
ホントにいろいろですよね〜。(^.^)
東京育ちのまさぴよは、犬の散歩にはシャベルですね。
スコップは、道路工事に使うあの大きいのです。(笑)
あ、でも、
東京の○○自動車学校でしたよ、通ったところは。
これって、大阪風?(^^ゞ




1420. Re: はじめまして hirokun  2003/02/27 (木) 21:50
いらっしゃいませ。文さん。

京都のお方が東京弁なんか使こたらあきませんやん。
プライドもって自分の言葉を話さんと。。。
って鹿児島の人に言うたら、鹿児島弁で話しても通じないと言われました。
そやから共通語っちゅうもんがあるんやけど。
この共通語が東京弁をベースにして出来てるっちゅうところが、上方の人間は気にいりませんねん。ねぇ。

>なんか、面白い出来事あったら報告にでも来ます。
待ってま〜す。



1419. Re: 船場太郎は... hirokun  2003/02/27 (木) 21:49
いやぁ、ほんま。
チューインガムはなつかしいです。
♪こっこは海のみ〜える〜(みえる)ほーおーそーぉきょくぅぅ、ラ、ララ、ラララ、ラ〜♪
ラジオ関西は実家から歩いて行ける距離にありましたからねー。

ラジオ関西といえば電リクとサンチカのサテライトスタジオからの放送が有名でした。
今はAM神戸ですねー。



1418. はじめまして 文さん  2003/02/27 (木) 18:51
東京に来て、一年。
京都の人間。
こないだまで標準語つこてましたが・・・。
ぷち切れおこしまして(笑)
「京都の人間や〜!なんで標準語つこて話しやんなあかんねん!ふん!外でも関西の言葉で話しするもん。ええもん。もぉ!」
て開き直りました(笑)
おかげさんで、生活、楽になりました♪
視線は浴びてますけど(笑)
プライド捨てるより、こっちのほうが私らしい・・とか思てます(^^)
なんか、面白い出来事あったら報告にでも来ます。
ほな、失礼。



1417. 船場太郎は... ひろくん  2003/02/27 (木) 01:04
吉本新喜劇でよぅ見たなぁ...「せん・バタ・ろう」ネタとか。
朝日放送のラジオでレギュラーも持ってたし。

けど良く聞いたのは「海の見える放送局」ラジオ関西のほうかなぁ?
ここも名前変わったんやったっけ...

って、検索したら「チューインガム」がでてきた♪
なつかしー



1416. Re: 船場太郎さんは隣の中学校・・・ hirokun  2003/02/26 (水) 21:36
船場太郎のHPに船場中学出身と書いてありました。
で、最終学歴(?)、都島自動車学校とも書いてありました

ぼくも大学は大阪の方に行ってましたんで、車の免許取ったんは大阪市内の自動車学校なんですけど、学校の名前まで覚えてませんヮ。
ひょっとしたら後輩かも。

ちなみに関西では「自動車学校」って言いますけど、東京じゃ「教習所」と言うのが普通みたいです。

船場太郎を知ってるということは、桑原和男や原哲夫や平参平や花紀京や岡八郎や木村進や山田スミ子や。。。よーくご存知なんですよねー。



1415. 船場太郎さんは隣の中学校・・・ こなつ  2003/02/26 (水) 10:09
うちの出身中学のお隣さんの船場中学出身ですわ。もちろん、随分先輩ですけどね・・・だから芸名を『船場』って付けはったと聞いたことありますわ。結構議員さんの出たはる(がっこ)やさかい、そんなんも関係あるんとちゃいますか?議員さんにならはったんは・・・。でも、船場太郎知ってるって・・・年が分かってしまいますやんか〜ああ恥ずかし(赤



1414. Re^7: 過去ログを良く見たら.. hirokun  2003/02/25 (火) 23:31
ほんまやぁ〜。
ネットで調べたら出てました。
船場太郎って市会議員やってるですねー。
それも12年間も。たいしたもんやん。
船場太郎って62歳なんですね。
ぼくが知ってる船場太郎はもっと若かったんやけど。。。って自分のことを棚に上げて。



1413. Re^6: 過去ログを良く見たら.. ひろくん  2003/02/25 (火) 21:45
うちもADSL不可やったんですけど、なんとかケーブルTVが使えてます。
お互い、おこづかい厳しいところまで似てるんですかね(汗

> 神鉄といえば、新開地駅の「高速そば」。
あったですね〜
今にして思えばすごいネーミングやなぁ。すぐ出て来そう(笑
けど、帰省してもクルマやったり、新幹線から地下鉄乗り継いだりで、すっかりご無沙汰ですわ。
「ハイカラそば」って言い方も忘れてたし..こりゃーかなり症状が進行してる??

横レスですけど、船場太郎はたしか...大阪市の市会議員になったんやなかったかなぁ?



1412. Re^5: 過去ログを良く見たら.. hirokun  2003/02/25 (火) 06:05
>ほとんどチャット状態?(笑
ウチは田舎でADSLとか対象外の地域なんで、電話代気にしながら(気ぃが小さい)接続してるんです。
で、色々考えた末、「アイアイプラン」に入ることにしました。
月3000円で7500円分使えるちゅーんで。
7500円分ゆうたら毎日1時間以上使えるもんねー。
3月中頃から使えるようになるらしいです。楽しみ。

>けど神鉄沿線やったから
神鉄といえば、新開地駅の「高速そば」。あそこのハイカラそば好きやったんですけど。
わざわざ神鉄のホームまで上がって食べに行きましたけど、今は乗り換えに改札ができてるから行かれへんのですよねー。



1411. Re: ご訪問ありがとさんです hirokun  2003/02/25 (火) 06:04
いらっしゃいませ。

>こてこての浪花の
いやぁ〜、東京弁が感染った神戸人との関西弁と違ごてネイティブの大阪弁はいいですねー。
文字だけみても浪花のにおいがしてきます。(どんなにおいや!)

生粋の船場なんですか!
こりゃーいろいろ教えてもろて、ぼくも言葉のリハビリに励まなあかんなぁ。

関係ないですけど、船場太郎って今どないしてるんでしょ?



1410. Re^4: 過去ログを良く見たら.. ひろくん  2003/02/24 (月) 23:55
ほとんどチャット状態?(笑

自分も、正確には十数年前に神戸離れたんですよ..
途中は名古屋に長くいました。
そのころの阪急三宮駅って戦前からの建物らしいですね。

>新快速は三ノ宮
たしかに!
けど神鉄沿線やったから、JRより阪急・阪神・山陽の方が馴染み深いなぁ。
あと、線路しか持ってない珍しくも不思議な鉄道会社、神戸高速鉄道...別名トンネル会社(爆



1409. ご訪問ありがとさんです こなつ  2003/02/24 (月) 23:21
リンクご許可をもらうメール考えてたら先、来ていただきまして
ほんま恐縮ですヮ・・・(汗
HP見てもうて、もうお分かりやと思いますけど、こてこての浪花のおばはんです。東へ引越しした友達が多いのでこちらのHPお勧めしよおもて・・・(^^ゞ
船場の近く、それも商売人の家に生まれましたんで生粋の船場ことばを聞いて育ちました。小さいとき最初に教えられたんが電話の受け答え・・・「もしもし」やのうて、「まいど!おおきに!○×店です」でした(笑 こんなおばはんですけどこれからもどうぞよろしゅうに・・・m(__)m



1408. Re^3: 過去ログを良く見たら.. hirokun  2003/02/24 (月) 23:11
支店があったんですか!
知らんかった。

20年前にはハンズもハーバーランドもグリーンスタジアムも地下鉄海岸線もありませんでした。
そのかわり神戸新聞会館はあったし、阪急三宮の駅はヨーロッパの駅みたいやったし、阪急電車も須磨浦公園まで乗り入れていたし、新快速は三ノ宮(芸が細かいでしょ。阪神・阪急は三宮、JRは三ノ宮なんです)だけに止まって神戸駅は通過してたし。。。



1407. Re: 初めまして hirokun  2003/02/24 (月) 23:10
いらっしゃいませ。りんりんさん。

関東には♪おいしいシューマイ崎陽軒〜♪ちゅうもんがありますど、もひとつやねぇー。

>滋賀は「散髪屋」と「床屋」が混在していて、
滋賀県って関西弁のエリアやのに床屋って言うところがあるんですか!?

>「何や古くさい言い方しよんなあ」と初めは思うてましたわ。
ぼくは今でも古臭い言い方やと思います。
床屋ってちょんまげでも結うみたいやん。

りんりんさんは八王子に住んではるんですか。
たしかに相模湖は高尾の次で一駅ですけど、10分もかかりますからねぇ。
ほんま田舎ですわ。
一応電話は八王子と同じですけどね。



1406. Re^2: 過去ログを良く見たら.. ひろくん  2003/02/24 (月) 22:44
それは元町の本店ですね〜♪
良く行ったのは生田さん手前、東急ハンズの前の通りを東へいった所の店の方...
ってか、20年前には東急ハンズはなかったですよね...たしか(^_^;



1405. 初めまして りんりん  2003/02/24 (月) 22:09
551蓬莱の豚まん、東京へ進出してほしいでんなあ。
私も東京へ来て17年になりまんねんけど、
東京ではあれと同じ味はおまへんなあ。
  
このHPへは初めて寄せてもらいましてんけど、
内容が濃くて、むっちゃおもろいですわ。
言語や文化に関心のある私にとっていろんな新発見がおまっさ。
  
ところで管理人さんは「散髪屋」と「床屋」の境界線を
ご存知でっか。
おおざっぱに言うて、京都以西は「散髪屋」が多く、
滋賀は「散髪屋」と「床屋」が混在していて、
それ以東は「床屋」らしいですわ。
  
私なんか勿論昔から「散髪屋」ですさかい、
東京へ来て「床屋」と言うのを聞いて
「何や古くさい言い方しよんなあ」と
初めは思うてましたわ。
  
相模湖は高尾の次ですやろ。
ほとんど東京都八王子市の延長みたいな感覚ですわ。



1404. Re: 過去ログを良く見たら.. hirokun  2003/02/24 (月) 20:41
「たちばな」ですか。。。
あそこのたこ焼きはうまいですー。
確か最後に行ったのは震災の前やけど、今でも同じ場所にあるんやろか。
豚まんをショーウィンドーの中で作ってる店、一貫楼でしたっけ、あそこの通りを三宮センター街の方に行くんですよね。



1403. Re: 囲炉裏。 hirokun  2003/02/24 (月) 20:40
>長野の佐久にでも、引っ越して、

佐久にいいとこあるんですか?
ぼくは長野といえば安曇野のほうがええなぁ。
安曇野でなくても別にいいですけど、萱葺き屋根の家に囲炉裏なんかががあったらもう最高ですねー。
でも、そんなところに住んだらサラリーマンはキツイやろし。
サラリーマンでなければ現金収入がないやろし。。。
まぁ、ここ相模湖も田舎という点では安曇野とあんまりかわりませんけどね。



1402. 過去ログを良く見たら.. ひろくん  2003/02/24 (月) 01:08
「お好み焼き」と「たこ焼き」に関しては、既に熱い会話がなされていたのですね(汗
ドロソースとは...とりあえず山芋・切りイカ・干し海老入れて、おたふくソースで満足してる自分は、まだまだ甘かってんなぁ。

久しぶりに「たちばな」の明石焼き食べたい...って無理やっちゅうねん(T_T)



1401. 囲炉裏。 ぶうぴ  2003/02/23 (日) 23:35
まあ、私もよくレスしてるわねー。
暇なんです。つまり。。。きょうはね。(汗)

そうそ、ドロソース、398円でした。東京の人はまず、買わないと思いますねーー。

囲炉裏がついた木の一枚板のテーブルを作っている工房を見つけました。

とっても素敵でした。いいですね、こんな一枚板のテーブルほしいっ!
椅子も変わっていて、お尻の形になっているんです。
最近見かけますがね。でも低いテーブルでこの椅子は初めて見ました。

長野の佐久にでも、引っ越して、こんなテーブルが置ける家に住みたいな。でもまず、夫の転職先見つけるのが先決ですが。
食べていけないもーん。

BBS Log INDEXに戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る