東京弁は感染るんです


メルマガの登録はメールアドレスを入れて登録ボタンを押してください。
Mag2 Logo 
「東京弁は感染るんです」のメールマガジン
                                                                    
■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■□□   第147号  □

   →→→ 「東京弁は感染るんです」のメールマガジン →→→

□ 2006/1/29   □□■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■
ご購読ありがとうございます。

東京在住26年。善良な関西人に東京弁が感染してしまいました。
その様子は「東京弁は感染るんです」のホームページで紹介していますが、
ここではちょっとした「関西関東比較ネタ」や「関西の言葉」、今「東京弁
は感染るんです」の掲示板で話題になっている内容、更新情報などを週刊で
お届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1.更新情報
 2.今週の掲示板
 3.関西関東比較ネタ →「東京駅と大阪駅」
 4.関西の言葉 → 「ヤニコイ」
  5.お気に入りWebサイト →「デパ地下、ホテイチの次は『駅ナカ』?! 
                    今話題の『駅ナカ』って何?」
 6.先週のアンケート結果
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新情報■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1月22日 「今日の症状」に「シシャモかイワシか」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/shoujou0601.html#060122

 関西では節分にイワシを食べる風習がありますが。。。
 詳しくはホームページで。

 1月22日 「今日の戯言」に「オリーブオイル」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/tawagoto0601.html#060122

 あまりの寒さで台所にあるオリーブオイルが凍ってしまいました。
 詳しくはホームページで。

 1月28日 「今日の戯言」に「モバイルSuica」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/tawagoto0601.html#060128

 モバイルSuicaのサービスが始まりました。早速登録しました。
 詳しくはホームページで。

 Blogは今のところ毎日更新中です。気になる項目がありましたら↓から。
 http://hirokun.cocolog-nifty.com/hirokun/

 1/22 :Jazz
 1/23 :ポテトスナック
 1/24 :モグラ
 1/25 :朝日新聞
 1/26 :谷
 1/27 :モーツアルト
 1/28 :町

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の掲示板■                          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エストニアから日本へ留学されている方の書き込みがありました。
今週は(というか、最近は)静かな状態が続いています。

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=QZB02157

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西関東比較ネタ■                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              「東京駅と大阪駅」

今回の比較はJRの東京駅と大阪駅です。

東京駅の構内(改札内)には、和洋中のレストランはもちろんアジアンレス
トランやワインの店、東京みやげの専門店や書店、回転寿司や喫茶店など多
彩な店がそろっていて、改札を出なくてもちょっとした買い物なら十分間に
合います。

大阪駅は東京駅とは違って、新幹線の駅ではないということもありますが、
駅の改札内にはあまり店がありません。

東京駅も大阪駅も1日中たいへん賑わっていますが、駅の雰囲気はずいぶん違
うようです。

東京駅は、1914年(大正3年)12月20日に開業しました。
駅の西側は丸の内口、東側は八重洲口と呼ばれています。
美しい赤レンガ造りの丸の内駅舎はアムステルダム中央駅を模倣したものだ
と言われていましたが、現在ではこの説は俗説だとされているようです。

東海道新幹線や東北新幹線など主要幹線の起点である東京駅の 1日あたりの
発着列車数や旅客収入は日本一ですが、1日の乗降客数約74万人は全国第8位
です。

大阪駅は、1874年(明治7年)5月11日に大阪−神戸間の鉄道開業とともに開
業しました。
開業当時の駅舎は赤レンガ造りの 2階建てで、「梅田すてんしょ」と呼ばれ
ていたそうです。
現在ではJRの駅は「大阪」ですが、隣接する阪急・阪神・地下鉄の駅は関西
私鉄の独自性とでもいうのでしょうか、こちらの方は「大阪」ではなく「梅
田」です。
関東の私鉄ならば間違いなく旧国鉄の駅名をそのまま使うところでしょう。

大阪駅の1日の乗降客数約83万人は、東京駅よりも多く、JRの駅としては新宿
駅149万人、池袋駅113万人、渋谷駅84万人に次いで全国第4位です。

ではここでアンケートです。

■■        駅構内(改札内)に売店やレストランがある駅で、      ■■
■■       買い物や食事をすることがありますか。           ■■
            (アンケート締め切りは1月26日18時まで)

◆便利なのでよく利用する。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A1e4b6
◆たまに利用することもある。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A2eda9
◆KIOSK程度なら利用する。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A3c2db
◆めったに利用しない。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A4f303
◆買い物や食事は改札を出てからする。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A547cf
◆改札内に売店等がある駅を利用したことがない。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A669db
◆わからない。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0012259A7b1f7

○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0012259C02be
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0012259P00C4a12

協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西の言葉■                           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            「ヤニコイ」(名)

 柔軟な。脆弱な。危なっかしい。ニヤコイ(柔和)の転訛か。
 チッコイ・チョロコイ・マルコイ・ネチコイ・シナコイなどと、みな同様
 である。

 [例] そんなヤニコイもん、すぐつぶれてしまう。

(大阪ことば事典 牧村史陽編 講談社学術文庫より引用)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お気に入りWebサイト■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「デパ地下、ホテイチの次は『駅ナカ』?!
                 今話題の『駅ナカ』って何?」
  http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20040514A/

「駅ナカ」ビジネスのマーケティングについて書いてあります。

「駅ナカ」とは鉄道会社が駅構内にお店を出している商業スペースのことで
す。昨年品川駅にオープンした「駅ナカ」エキュート品川などは駅の中にい
るのに、デパートの中に迷い込んだような気分になってしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□先週のアンケート結果□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週行いましたアンケート『火鉢で暖を取ったり、お餅を焼いたりしたこと
がありますか?』の結果を発表します。

つい最近まで火鉢を使っていた人や、今でも火鉢を使っているという人はも
ういないようです。
年代別に有り無しを聞いたほうがおもしろかったかも知れません。
設問がちょっと失敗でした。

◆ある。昔々火鉢を使っていたことを思い出した。・・49人(51%)
◆ある。つい最近まで火鉢を使っていた。        ・・ 0人( 0%)
◆ある。今でも火鉢を使っている。              ・・ 0人( 0%)
◆ある。(その他)。                          ・・ 4人( 4%)
◆ない。火鉢というものがあるのは知っている。  ・・35人(36%)
◆ない。火鉢型の石油ストーブなら知っている。  ・・ 2人( 2%)
◆ない。火鉢って何?                          ・・ 2人( 2%)
◆ない。(その他)               ・・ 5人( 5%)
◆その他。                                    ・・ 0人( 0%)

○コメントボードから○
昔 叔母の家に陶器のまるい火鉢と 木製の箱型で引き出し付き(キセル煙
草をいれた)火鉢の両方ありました。その家がなくなってもう約45年か 
(ほんのり。さん)

昔、田舎には火鉢と掘りごたつがありました。 
火鉢は今も有るかもしれませんが、火が入ることはもうないでしょう。現代
の家屋で火鉢は使えません(命が危ない)。インテリアですね。 
(ピロさん)

かえってエアコンより火鉢の方が性能が良いと思うよ。 
機械に縛られることがなく、暖かさの調整を自分でできる事は大きい。 
火鉢は芸術性と言うか、ゲーム性がありそうですよね。
(謎美四星さん)

まだお餅を焼いたことはありません。(ひろき(H.O.)さん)

祖母は火鉢を使っていた。(Myleneさん)

炬燵がながいこと豆炭でした。火鉢は中毒したことがあって、それからはあ
まり使わなくなったそうです。火鉢は炭、七輪は練炭っていうイメージがあ
ります。(shishowさん)

見た事ないようで幼い頃、近所で使てはった様な記憶もあるんですわ。
実家にはおまへんでしたな。(Maverickさん)

子供の頃、使うてました。我家では、お餅を焼いたりはあんまりしません
でしたね。火鉢の周りに集まって、しり取りやカルタをしたり、なんか楽
しく遊んだのが思い出されます。今、その火鉢(濃紺色のきれいな釉薬の
景徳鎮のなまこ手)は、実家から貰って来て、我家のインテリアでええ味
だしてます。(下町育ちさん)

あるのは知っているけど生で見たことはないです。残念!!
(フクスケさん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は花粉の飛散量は去年に比べると大幅に減る見込みだそうです。

症状がでる前に早めに薬を飲めばいいのでしょうけど、ひょっとしたら今年
は症状が出ないかも。。。なーんて思いながら毎年症状があらわれるまで何
もしていません。

今年は花粉量が少ないのなら、ひょっとしたら症状が出ないかも、と性懲り
も無く。。。我ながらゴクラクトンボな性格やと思います。

 発行者      hirokun (GANSO_hirokun)
  メール      QZB02157@nifty.com        感想お待ちしてます。
  ホームページ   http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、
  『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/   (マガジンID:0000108038)
    『melma!』 http://www.melma.com/   (マガジンID:m00088470)
  『めろんぱん』 http://www.melonpan.net/ (マガジンID:004448)
  『メルマガ天国』 http://www.melten.com/  (マガジンID:15248)
  『カプライト』 http://kapu.biglobe.ne.jp/  (マガジンID:8039)
  『Ransta』http://ransta.jp/ (マガジンID:00002745)
 を利用して発行しています。

 バックナンバーは
        http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/backnumber0.html
  解除は
       http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/magazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



   Backnumber一覧に戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る