東京弁は感染るんです


メルマガの登録はメールアドレスを入れて登録ボタンを押してください。
Mag2 Logo 
「東京弁は感染るんです」のメールマガジン
                                                                    
■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■□□   第129号  □

   →→→ 「東京弁は感染るんです」のメールマガジン →→→

□  2004/9/18 □□■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■
ご購読ありがとうございます。

東京在住20数年。善良な関西人に東京弁が感染してしまいました。
その様子は「東京弁は感染るんです」のホームページで紹介していますが、
ここではちょっとした「関西関東比較ネタ」や「関西の言葉」、今「東京弁
は感染るんです」の掲示板で話題になっている内容、更新情報などを週刊で
お届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1.更新情報
 2.今週の掲示板
 3.関西関東比較ネタ →「岩おこしと雷おこし」
 4.関西の言葉 → 「ツメキル」
  5.お気に入りWebサイト → 「駄菓子を作りましょう『おこし』」
 6.先週のアンケート結果
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新情報■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9月13日 「今日の症状」に「どない描くねん!の続き」を追加しまし
 た。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/shoujou0509.html#0509013

 「図面って、どない描くねん!」の著者から、なんと1冊本を寄贈していた
 だきました。詳しくはホームページで。

 9月17日 「あなたの症状」に患者さんを1名追加しました。

 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/anatano_shoujou02.html#58

 東京に出てきて3年目のフクスケさん。一時イントネーションがおかしく
 なり始めたこともあったそうですが、最近は落ち着いているそうです。
 詳しくはホームページで。

 Blogは今のところ毎日更新中です。気になる項目がありましたら↓から。
 http://hirokun.cocolog-nifty.com/hirokun/

  9/11 :火鉢
  9/12 :米の嗜好
  9/13 :阪神・巨人
  9/14 :だんじり
  9/15 :シルバーシート
  9/16 :ヨドバシカメラ
  9/17 :歯磨きの回数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の掲示板■                          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
亡くなった猫のぶーにんの話題から発展して、臓器移植に関するいろいろな
考え方について話題になっています。

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=QZB02157

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西関東比較ネタ■                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           「岩おこしと雷おこし」

大阪名物「粟おこし」。
大阪を代表する伝統的なお菓子である「粟おこし」は最も古い歴史を持つお
菓子で、室町時代にはすでにお菓子として珍重されていたそうです。

大阪の「粟おこし」は、それまで手で握ってつくねのような形だったものを
1752年(宝暦 2年)に津の国屋清兵衛(つのくにやせいべい)という人が板
状に延ばしたものをつくったのが始まりだと言われています。

「粟おこし」の原料は粟ではなく米です。
昔は粟を使っていたそうですが、米を原料とするようになってからも、米を
細かく砕いて粟状にして、あえて「粟おこし」と呼んでいるのです。

原料をより細かく砕いて隙間を作らずに硬い仕上がりにしたものを「岩おこ
し」といいますが、江戸時代に大阪の町で行われた運河工事のときに大きな
岩がごろごろと出てきて「大阪の掘り起こし・岩起こし」と言われたことに
ちなんで、硬いおこしを 「岩おこし」 と命名したとも言われています。

「おこし」は「身を起こし、家を起こし、国を起こす」縁起の良いお菓子と
して大阪の人々の間に広まっていきました。

岩のように硬い大阪のおこしに対して、「雷おこし」とよばれる東京のおこ
しはやわらかめで、サクッとした食感があります。

「雷おこし」の「雷」は、もちろん浅草の浅草寺雷門に由来します。
火災に遭った浅草寺の雷門が寛政 7年(1795年)に再建されたとき、記念に
売り出されたのが始まりと言われていますから、こちらのおこしも大阪のお
こしと同様に 200年以上の歴史があります。

メルマガの第25号で紹介したように、東京人は豆腐のようにわわらかいもの
でも関西人に比べると硬めのものを好む傾向にあるようです。
http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/backnumber/025.html

しかし、おこしだけはなぜか東京がやわらかめで大阪が硬めなのですが、理
由はわかりません。

では、ここでアンケートです。

  ■■大阪の硬い「岩おこし」と東京の軟らかい「雷おこし」では■■  
   ■■               どちらが好きですか。                  ■■   
            (アンケート締め切りは9月22日18時まで)

◆関西出身。硬い「岩おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A162e6
◆関西出身。軟らかい「雷おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A2961a
◆関西出身。おこしは嫌い(または食べたことなし)。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A31d1a
◆関東出身。硬い「岩おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A44ff9
◆関東出身。軟らかい「雷おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A57fbb
◆関東出身。おこしは嫌い(または食べたことなし)。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A6b8ce
◆西日本出身。硬い「岩おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A75158
◆西日本出身。軟らかい「雷おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A81a30
◆西日本出身。おこしは嫌い(または食べたことなし)。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713A9d4ae
◆東日本出身。硬い「岩おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713Aa82fd
◆東日本出身。軟らかい「雷おこし」。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713Ab8dd3
◆東日本出身。おこしは嫌い(または食べたことなし)。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0008713Ac21a9

○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0008713Ccf79
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0008713P00C1f0e

協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西の言葉■                           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             「ツメキル」(動)

 つねる。指でひねる。

(大阪ことば事典 牧村史陽編 講談社学術文庫より引用)

 私は「ひねきる」と言っていましたが、「大阪ことば事典」には「ひねき
 る」は載っていませんでした。
 「ひねきる」は「つめきる」と「ひねる」が合わさってできた言葉だった
 のでしょうか。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お気に入りWebサイト■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          「駄菓子を作りましょう『おこし』」
       http://www.ajiwai.com/otoko/make/okosi.htm

市販品とはひと味違う、素材から作った手作り食品を味わってみようという
「男の趣肴」というホームページ。

関西関東比較ネタで取り上げた「おこし」を実際に作ってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□先週のアンケート結果□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週行いましたアンケート『お茶とコーヒーではどちらのほうをよく飲みま
すか?』の結果を発表します。

関東でコーヒーをよく飲む人はお茶をよく飲む人の半分以下ですが、関西で
はほぼ互角。
最初、関西ではコーヒーをよく飲むと答えた人がお茶をのむ人を上回ってい
ましたが、アンケートの締め切り間際にお茶がコーヒーを抜いてしまいまし
た。でも、関西人のコーヒー好きはほぼ証明されたかも知れません。

◆関西出身。お茶です。                         ・・ 19人(16%)
◆関西出身。コーヒーです。                      ・・16人(14%)
◆関西出身。お茶やコーヒー以外をよく飲みます。  ・・ 2人( 2%)
◆関東出身。お茶です。                          ・・26人(22%)
◆関東出身。コーヒーです。                      ・・12人(10%)
◆関東出身。お茶やコーヒー以外をよく飲みます。  ・・ 2人( 2%)
◆西日本出身。お茶です。                        ・・ 9人( 8%)
◆西日本出身。コーヒーです。                    ・・10人( 9%)
◆西日本出身。お茶やコーヒー以外をよく飲みます。・・ 0人( 0%)
◆東日本出身。                                  ・・ 8人( 7%)
◆東日本出身。コーヒーです。                    ・・ 9人( 8%)
◆東日本出身。お茶やコーヒー以外をよく飲みます。・・ 3人( 3%)

○コメントボードから○

ウーロン茶だから、お茶なのかな? この場合のお茶は緑茶のような気がす
るけど・・・ コーヒーは、胃が弱いたちなので、食後にしか飲めない。
(コマンダーインチーズさん)

関東でコーヒー。 
お茶は、弔辞の度にもらうので捨てるほど有るが、たまりすぎて本当に捨て
ようか悩んでいる。食料を捨てるのは嫌いなので。(ピロさん)

(愛知出身。お茶です。)コーヒーは全く飲まないです。お茶はサントリー
の鳥龍茶を飲みます。(と、さりげなくボケをかましました) 
(謎美四星さん)

日本茶は、昼食の時に会社で出るのを飲む程度、休日は紅茶かウーロン茶を
飲む事も有るが、トータルではコーヒーをが多く、その次はコーラ。 
(Myleneさん)

日本人ならお茶に限る。(おみっちゃんさん)

でも、最近はお茶もなかなか飲めなくて、水とか牛乳とかが多いです。
(ひろき(H.O.)さん)

兵庫出身です。実家に居た時はきっちり10時と 3時にお茶の時間があり、必
ずコーヒーを飲んでいました。(ほこさん)

連れに「茶〜飲みに行こけ!」と言ってはコーヒーを飲んでます。
(あっくんさん)

お茶です。あんな味わい深い物がどうして、コーヒーに代われるでしょうか。
イヤ、コーヒーは又それで別の味わいなのですが、日本人のDNAはお茶で
すねえ。眠気さましにコーヒー豆をかじると言いますが、お茶の葉をかじっ
ても美味しいですよ。(下町育ちさん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪粟起(あわおこし)工業協同組合の会員数は、大阪万博のころがピーク
で約100社あったそうですが、現在では20社にまで減少しているそうです。

なんでもソフトで解決する時代なので、「ハード」な岩おこしも敬遠されて
いるのかも知れません。。。

 発行者      hirokun (GANSO_hirokun)
  メール      QZB02157@nifty.com        感想お待ちしてます。
  ホームページ   http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、
  『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/   (マガジンID:0000108038)
    『melma!』 http://www.melma.com/   (マガジンID:m00088470)
  『めろんぱん』 http://www.melonpan.net/ (マガジンID:004448)
  『メルマガ天国』 http://www.melten.com/  (マガジンID:15248)
  『カプライト』 http://kapu.biglobe.ne.jp/  (マガジンID:8039)
  『Ransta』http://ransta.jp/ (マガジンID:00002745)
 を利用して発行しています。

 バックナンバーは
        http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/backnumber0.html
  解除は
       http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/magazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   Backnumber一覧に戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る