東京弁は感染るんです


「東京弁は感染るんです」のメールマガジン
                                                                    
■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■□□    第75号  □

   →→→ 「東京弁は感染るんです」のメールマガジン →→→

□  2004/9/5   □□■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■
ご購読ありがとうございます。

東京在住20数年。善良な関西人に東京弁が感染してしまいました。
その様子は「東京弁は感染るんです」のホームページで紹介していますが、
ここではちょっとした「関西関東比較ネタ」や「関西の言葉」、今「東京弁
は感染るんです」の掲示板で話題になっている内容、更新情報などを週刊で
お届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.更新情報
 2.今週の掲示板
 3.関西関東比較ネタ →「月見団子」
 4.関西の言葉 → 「アイサ」
  5.お気に入りWebサイト → 「国立天文台」
 6.先週のアンケート結果
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新情報■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8月29日 「ワンポイント関西弁」に「ほかす」と「はねる」を追加し
 ました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/lesson1.html#52

 掲示板でリクエストをいただいた言葉です。
 「はねる」のほうはちょっと意味が違っていたようですが。

 8月30日 「今日の戯言」に「誕生日プレゼント」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/tawagoto0408.html#040830

 8月28日は私の誕生日だったのですが、なぜかこの日ホームページのアク
 セス数が急激に増えました。そのわけとは。。。
 詳しくはホームページで。

 9月3日 「今日の症状」に「おられますか」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/shoujou0409.html#040903

 「おられますか」。尊敬語としては正しくないそうですが。。。
 詳しくはホームページで。

 Blogも今のところ毎日更新しています。
 http://hirokun.cocolog-nifty.com/hirokun/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の掲示板■                          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東では福引器ことをガラポンと呼ぶようですが、関西では何と呼ぶかとい
う話題(多分ガラガラ)や、「はねる」というのを「ずらす」という意味で
使うのは業界用語かという話題、「びびんちょ、かんちょ」「みっき」の話
題などなど。

今週も色々な話題が出ています。
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=QZB02157 
                                                                    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西関東比較ネタ■                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             「月見団子」

私は携帯電話の待ち受け画面をカレンダーにしていますが、このカレンダー
の絵柄は毎月変わります。9月はお月見風景。

お月見は旧暦の8月15日に行いますが、今年は9月28日がその日になります。
(去年は9月11日。来年は9月18日)

ということでお月見はまだ先なのですが、一足先に秋を感じるために今回は
お月見の「月見団子」について、関西と関東の比較をしてみたいと思います。

「月見団子」も西と東では違うようです。

関東は丸い団子ですが、関西ではサトイモのように先のすぼまった団子を供
えることになっているようです。
私が子どもの頃、神戸の実家では確かにお月見をしていましたが、団子がサ
トイモのような形をしていたかどうかまで覚えていないので、関西の月見団
子はサトイモ型だとは断定できないのですが、「東京と大阪 味のなるほど
比較事典」(前垣和義著 PHP文庫)にもそう書いてあるので、間違いないと
思います。

この先のすぼまった団子は、実際にサトイモを模ったものだそうす。
お月見にはこの時季に多く収穫されるサトイモを供えるところから、十五夜
は芋名月とも呼ばれます。

関西ではサトイモ型の団子に餡が巻いてあるものもありますが、これは昭和
30年に京都の和菓子組合で考案されたものだそうで、現在ではかなり広まっ
ているそうです。

          ではここで、「アンケート」です。

        ■■お月見をする予定はありますか?■■
           (アンケート締め切りは9月9日18時まで)

◆もちろんあります。日本の伝統行事ですからね。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0000275A1722d
◆これから考えます。多分すると思います。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0000275A22533
◆これから考えますが、多分しないと思います。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0000275A389cf
◆ありません。子どものころはしましたけど。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0000275A4686c
◆お月見ってしたことがありません。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000033Q0000275A586f3

○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0000275Cd88b
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0000275P00Cf8dc

協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西の言葉■                           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            「アイサ」【間さ】(名)

 時たま。時折り。

 [例] アイサに来やはりまっせ。

(大阪ことば事典 牧村史陽編 講談社学術文庫より引用)

 アクセントは「サ」にあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お気に入りWebサイト■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             「国立天文台」
           http://www.nao.ac.jp/

「お月見」って天体観測? 
そんな情緒のないこと言わないで、天体のことなら「国立天文台」のサイト
へ。
「Q&A よくある質問」のコーナーが、なかなか面白いと思います。

「月や太陽が地平線近くにある時に大きく見えるのはなぜか」という質問に
対して、国立天文台の答えは。。。
「目の錯覚によるものといわれています。ただ、なぜこのような錯覚が起こ
るのかについて、まだはっきりとした説明はついていません」

天体位置を精密測定や、重力波の観測や、宇宙の姿を理論的に解き明かす研
究を行っているのに、こんな初歩的な疑問がまだわかってないんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□先週のアンケート結果□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週行いましたアンケート
『もし東京から成田空港まで鉄道で行くとすれば、JRの成田エクスプレスで
行きたいですか? それとも京成スカイライナーで行きたいですか?』
と
『もし大阪から関西空港まで鉄道で行くとすれば、JRの特急はるかで行きた
いですか? それとも南海のラピートで行きたいですか?』
の結果を発表します。

どちらの場合でも「安い」というのがキーワードのようです。
でも、多数派は違いがわからないという人!

成田空港の場合

◆ちょっと高いけど、便利な「成田エクスプレス」。・・16人(17%)
◆安くて快適な「京成スカイライナー」。       ・・19人(20%)
◆どちらでもいい。安い方。               ・・19人(20%)
◆どちらでもいい。早い方。                   ・・ 4人( 4%)
◆どちらでもいい。快適な方。                    ・・ 6人( 6%)
◆違いがわかりません。                          ・・29人(31%)
< http://clickenquete.com/a/r.php?Q0000165C3af1 >

関西空港の場合

◆ちょっと高いけど、便利な「特急はるか」    ・・ 9人(11%)
◆安くて快適な「南海特急ラピート」。         ・・16人(19%)
◆どちらでもいい。安い方。               ・・18人(21%)
◆どちらでもいい。早い方。                   ・・ 0人( 0%)
◆どちらでもいい。快適な方。                    ・・ 8人(10%)
◆違いがわかりません。                          ・・33人(39%)
< http://clickenquete.com/a/r.php?Q0000166C69c4 >

○コメントボードから○
(成田空港)
2回しか行ったことがなくて、2回ともお膳立てしてもらって行ったので・
・・どちらで行ったかすらわからない・・・(^^;  (Anneさん)

東京駅から乗るなら成田エクスプレスの方が良いが、上野から乗るならスカ
イライナーの方が良いのではないかと思う。 
私が学生の頃は、アンチ国鉄で、岐阜から大阪迄、私鉄ばかりを乗り継いで
行った事も有るが、今はJRも良くなっているので、岐阜から名古屋迄なら、
JRを使う事もよくある (Myleneさん)

東京の弟の家が、上野までタクシーでメーター3、4回の距離なので。
(コマンダーインチーズさん)

東京駅からなら、JRの空港行き快速「エアポート成田」が安くて便利です。
上野駅からなら、スカイライナーでしょう。 
横浜駅からなら別ですが、成田エクスプレスには乗りません。
(こたろうさん)

成田エクスプレスに乗ったときからが旅の始まり。あの電車、早いしデザイ
ンが好きなので高くてもOKです。 (浜っ小僧さん)

(関西空港)
関空快速で行きます。 充分速いし追加料金要らないし。(ぺさん)

ラピートのほうがすぐに関空と接続されてて便利ですよ。(Rさん)

まだ行ったことがないのだが、あれば、地元の私鉄に乗る。最初なのでそれ
も楽しみのひとつになると思うし。(コマンダーインチーズさん)

K-CATが良かったけれど今は、空港バスかな (kennelさん)

新幹線との乗継割引を使えば、特急料金は半額です。(こたろうさん)

両方ともちょっと乗ってみたいけど、関西空港を使う機会はないだろーなぁ。
(浜っ小僧さん)

南海に乗ったことがありません。分かりません。でも阪急や阪神が直通する
なら乗ります。無理だろうけど。(shishowさん)

空港急行で十分。(じんさん)

はるか、高すぎ!でも南海の駅まで行くのが不便だからどうしてもはるかに
なってしまうのがくやしい。 
もっとも最近は、父親をおだてて送ってもらっている(笑)(みいさん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の実家は、神戸の山陽電車東須磨駅と月見山駅の間ぐらいにあります。

平安時代。886年、在原行平(ありわらのゆきひら)が光孝天皇の怒りに触れ
て須磨に流され、 3年間を過ごしましたが、「月見山」という地名はこの行
平が眺めた配所の月にちなん地名なのだそうです。

「月見山」。なかなか赴きのある地名ですが、須磨って流罪の地やったんで
すねぇ。。。

 発行者      hirokun (GANSO_hirokun)
  メール      QZB02157@nifty.com        感想お待ちしてます。
  ホームページ   http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、
  『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/   (マガジンID:0000108038)
  『Macky!』 http://macky.nifty.com/  (マガジンID:hirokun)
    『melma!』 http://www.melma.com/   (マガジンID:m00088470)
  『めろんぱん』 http://www.melonpan.net/ (マガジンID:004448)
  『メルマガ天国』 http://www.melten.com/  (マガジンID:15248)
  『カプライト』 http://kapu.biglobe.ne.jp/  (マガジンID:8039)
 を利用して発行しています。

 バックナンバーは http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000108038
  解除は    http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/magazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   Backnumber一覧に戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る