東京弁は感染るんです


「東京弁は感染るんです」のメールマガジン
                                                                    
■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■□□    第9号   □

   →→→ 「東京弁は感染るんです」のメールマガジン →→→

□ 2003/06/1  □□■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■
ご購読ありがとうございます。

東京在住20数年。善良な関西人に東京弁が感染してしまいました。
その様子は「東京弁は感染るんです」のホームページで紹介していますが、
ここではちょっとした「関西関東比較ネタ」や「関西の言葉」、今「東京弁
は感染るんです」の掲示板で話題になっている内容、更新情報などを週刊で
お届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.更新情報
 2.今週の掲示板
 3.関西関東比較ネタ(アンケート復活)
 4.関西の言葉
  5.お気に入りリンク先
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■更新情報■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月25日 「今日の戯言」に「幼虫」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/tawagoto0305.html#030525
                                  
      みかんの木の葉の上でみつけたアゲハ蝶の幼虫。あるものにそっくり
   です。詳しくはホームページで。

 5月28日 「ワンポイント関西弁」に「さら」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/lesson.html  

      皿ではありません。さら(更)。新品のことです。
   詳しくはホームページで。

 5月30日 「あなたの症状」に患者さん2名追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/anatono_shoujou01.html 

      同じ広島出身のご夫婦で通じない言葉がある方と、純大阪人なのに外
    では標準語しか話せなくなってしまった方と。
   詳しくはホームページで。

 5月31日 「今日の症状」に「下らない」を追加しました。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/shoujou0305.html#030531 
                                  
      「下らない」とは、元は上方から江戸に下ってきた品物ではない、と
   いうところからきた言葉なのだそうです。詳しくはホームページで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の掲示板■                          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どれにしようかな。天の神様のいうとおり」
子どものころ何かを決めるときこんな歌を歌いましたよね。

私は「どれにしようかな。裏のごんべぇさんに聞いたらよくわかります」と
言っていました。
http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/doreni.html 

このあとの続く言葉は何かという話題や、40年前の神戸の話、関西弁で罵倒
するときの言葉(喧嘩をするとき役立ちます)とか、謎の神戸弁「いらいじ
ゃんこ」、謎の東京弁「いじやかす」など今週も色々な話題が出ています。

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=QZB02157 
                                                                    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西関東比較ネタ■                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              「ネギ」

そばやうどんの薬味としてネギは欠かせません。

ネギは中国から伝来した野菜で、ちょっとピンとこないかも知れませんが、
なんとユリ科の植物なのです。
ネギは株の根元に土寄せをして白い部分を長くした根深ネギと、緑の葉の部
分を利用する葉ネギ(青ネギ)に大別できます。

根深ネギは暑さに弱く寒さに強いため、関東・東海地方から北で栽培されて
います。
葉ネギは、関西から西で栽培される九条ネギに代表されるように耐暑性があ
り緑の葉はとてもやわらかです。

東日本では根深ネギが多く栽培されるので根深ネギが好まれ、西日本では葉
ネギが多く栽培されるので葉ネギが好まれるという訳です。

「ネギ」のネタは「東京弁は感染るんです」でも取り上げています。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/hendayo.html#6


       ここで、一ヶ月ぶりに「アンケート」再開です。

■■うどん(またはそば)に入れる薬味のネギにこだわりはありますか?■■
           (アンケート締め切りは6月3日18時まで)

◆こちとら江戸っ子。ネギは白に決ってるじゃねぇか。
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104ae1 >
◆江戸っ子じゃないけど、薬味のネギは白いのがいい。
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104a52 >
◆関西では白いとこほかし(捨て)ます。ネギは青ネギ。
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104ac3 >
◆関西人じゃないけど、薬味のネギは青いのがいい。
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104a34 >
◆ネギが入ってればどっちでもいいよ。
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104aa5 >
◆ネギは嫌い。入れないで。
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104a16 >

■途中経過・最終結果を見る
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00015104a70 >
■コメントボード
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0001510471 >

★協力:メールマガジンをおもしろくする
《クリックアンケート》→→  [ http://clickanketo.com/ ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西の言葉■                           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             「ゴォタク」(名)            

 御託宣の略。身分不相応な口を利くこと。
 転じて、くどくど云うことを「ゴォタクを並べる」という。

 [例] そないにゴォタクばっかりついてんと、ちいとこっちの言うことも
    聞いたらどうや。

(大阪ことば事典 牧村史陽編 講談社学術文庫より)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お気に入り入りリンク先■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           「隠れた下駄を探せ!」
 http://homepage1.nifty.com/iii/geta/

下駄隠しとは、昔の関西地方の子どもたちが下駄(あるいは靴や草履)を隠
して遊んだ鬼ごっこの一種です。

下駄隠しをするときには鬼を決めるために「げーたーかーくし、ちゅーりん
ぼー・・・」という不思議な歌を歌いますが、この歌が各地で少しづつ異な
っていて、「隠れた下駄を探せ!」では各地の下駄隠しの歌が集められてい
ます。

「東京弁は感染るんです」でも「関西弁基礎講座第2講」の中で私が小さい
ころに歌った下駄隠しの歌を紹介しています。
楽譜をクリックすれば音が出ますので「隠れた下駄を探せ!」で紹介されて
いる他の地方の下駄隠しの歌と比べてみてください。
 http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/kouza02.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウチの会社の H.Tさん(女性)、メルマガを購読してもらっている「読者を
増やそうキャンペーン」のサクラの一人なんですが、先週号を読んで。。。

「ヘルツってなんですか?音と関係あるの?」
「???」 (まぁ、音と周波数は関係ないこともないけど)
「それ、渦巻きが右になったり左になったりするのと関係ある?」

多分、北半球と南半球で水流が右巻きになったり左巻きになったりすること
を言っているのだと思います。ヘルツから高校の物理でも思い出したのでは
ないでしょうか?(平和やね〜)

かと思えば。

「JR東日本の新幹線でも、北陸新幹線の軽井沢以西は60Hzの交流電化です」
というメールもいただきました。長野新幹線と言わないところがマニアック
でいいですねー。(こたろうさん、ありがとうございます)
おっしゃるとおり、JR東日本の新幹線でも北陸新幹線の軽井沢以西は60Hz区
間なのです。

マニアックに攻めるか、やさしく書くか、メルマガ書くのも難しいです。

 発行者      hirokun (GANSO_hirokun)
  メール      QZB02157@nifty.com        感想お待ちしてます。
  ホームページ   http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、
  『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/   (マガジンID:0000108038)
  『Macky!』 http://macky.nifty.com/  (マガジンID:hirokun)
    『melma!』 http://www.melma.com/   (マガジンID:m00088470)
  『めろんぱん』 http://www.melonpan.net/ (マガジンID:004448)
 を利用して発行しています。

 バックナンバーは http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000108038
  解除は    http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/magazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   Backnumber一覧に戻る   サイトマップに戻る   TOPページに戻る